Top > calendar - Blog

2024年 07月 の Blog

<< 2024.7 >>
[Blog]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

31
July, 2024Edit

自己申告で

スキル項目を査定するのだが。
その項目に、Linuxが新規に加わった。
slackで鯖立ててるし、それなりの年月触ってるし、
そこそこ点数を付けてもいいかなと思ったのだが。
大項目を見ると、開発となってるのよね。
Linuxでなにか開発してたわけじゃないからなー、とちょっと控えめにしておいたが。
面談ではその項目にはなにも触れず。
まぁそんなもんか。

30
July, 2024Edit

室内で使っている

カーオーディオの調子がまた悪くなった。
なぜか右側が鳴らなかったり。
あー、いつもの電源周りか、と電圧を見てみたら、やっぱり下がってきてた。
あやしいところを触って、ぐっと押し込んでみたり。
んで、大丈夫そうかなと様子みてみたら。
次の日には内容がリセットされていた。
つまり、常時電源ラインのほうが一瞬でも落ちたくさい。
ちゃんとした電源欲しいなぁ。

29
July, 2024Edit

朝車を見たら

えらい砂まみれだった。
まぁ会社の駐車場は未舗装だし、そんなもんか。
と思ったけど、そういや向かいの家の駐車場が工事中だったわ。
水ぶっかけたいとこだが、まだ工事始まったばかりだしなぁ。

28
July, 2024Edit

ePrix最終戦イギリス

見終えた。
レースは2レースともごちゃごちゃで荒れましたな。
キャシディー残念でしたな。
ヤマハは来シーズンからか。

27
July, 2024Edit

今週も

前クールのドラマを一気見。
緒方恵が出てましたな。
しかも占い師で。
別ドラマだけど、以前琴ちゃんも占い師で出てたよなw、

26
July, 2024Edit

チームが変わって

初の親睦会。
ってか、もともと別の人の歓迎会だったらしいが。
まぁとりあえずいつものごとくフレックス退社して、いつものところで飲んでから参加。
場所が近かったから、遅刻せずに済んだわ。

25
July, 2024Edit

昨日今日と

帰りにちょうど雨が降ってるのね。
夏らしい夕立か。
といっても、パラパラ程度だけど。

24
July, 2024Edit

ダイソーの

ポップアップ式サンシェードが、各地で品切れになっているらしい。
買おうかと思っていたのだけど。
今日見に行ったら、やっぱり置いてなかった。
しかも2店舗ともに。

23
July, 2024Edit

移籍したときに

引っ越しも行ったのだけど。
そのときに、PCつけっぱなしで移動した関係なのか、
イヤホンジャックに突っ込んでいるイヤホンからではなく、内蔵スピーカーから鳴っている。
これはソフト的というより、ハード的だよなぁと。
以前の上司から、ジャックは壊れやすい、とも聞いていたので。
帰りにダイソーでDAC内蔵のUSB-Cからの4ピンジャックを買ってきたのだが。
次の日、起動したら直ってた。
まぁいつ壊れるかもわからないし、持っておいても無駄ではないか。

22
July, 2024Edit

SF R4富士

見終えた。
まだKYOJO CUPは見てないけど。
結果言っちゃってるしね。
夫婦で優勝かっさらうとは。
ってか、坪井ってまだそんだけしか勝ってなかったっけか。
もっと勝ってるイメージがあったけど。

21
July, 2024Edit

昨日のお供

レンタル移籍していたとこのお仕事が、ちょっと途中ではあるけど、一区切り。
まぁご褒美として、半年前のたかちよを。
KIMG20240720_202153.jpg
たかちよsun rise
みかんをイメージしたもの。
まだしゅわしゅわ感が残ってて、甘味もあり、ジューシー。

20
July, 2024Edit

ドラマ

前クールの録り貯めてたものを一気見。
Jアラートで途中で終わってるやつがあったorz
そういえばそんなのあったねぇ。

19
July, 2024Edit

いつのまにか

東海地方って梅雨明けしたのね。
晴れ間が多くなるのはいいのだけど、外に出ると危険な日が増えるのは、
なかなか難しいな。

18
July, 2024Edit

蚊が

飛んでますな。
自部屋で4か所も刺されたわ。
暑いと活動弱まるんじゃないんか。

17
July, 2024Edit

目測を誤る

遅くて一人で食べるので、自分の部屋で晩飯を食っていたのだが。
晩飯のデザートにメロンがあったのだが。
冷えた状態を維持するため、とりあえずクーラーボックスに入れておいたのだが。
食おうと取り出したら。
皿をテーブルに引っ掛けてぶちまけて、メロンが床に落下。
1つも食えなかったわ。
ガッカリすぎるorz

16
July, 2024Edit

ナビUSB問題

何度もやっているのだが、PCでコピると認識しなくなるくさい。
いろいろ試した結果、スマホからUSB OTGでフォーマットしてコピーしたものだと大丈夫っぽい。
ちょいと面倒だけど、とりあえずはそれで回避するか。
なんだろね。RYZENとUSBは鬼門かいな。
X370時代じゃあるまいし。

15
July, 2024Edit

WEC第5戦サンパウロ

7号車残念でしたな。
とはいえ、マニュファクチャラは意外とトヨタ健闘してるのね。
もっと低いかと思ったけど。

14
July, 2024Edit

エンコしてたら

完了後の置き場が満杯になったので。
久しぶりにBDへ焼き焼き。
そろそろ新しい円盤を買わないとなぁ。

13
July, 2024Edit

メーラー

数日前からソフトを立ち上げると、すぐ終了しちゃうのよね。
OS終了時にサーバとのやり取り中だと、正常終了できずにおかしな動作になることがあって。
以前もあったのよね。
で、いろいろ見てたら、どうやらアカウント情報が入ったファイルが壊れているようで。
別アカウントのものから、そのファイルをコピーして壊れたアカウントのファイルをそれっぽく修復。
んで、無事起動できる様になった。
いくつかバックアップとっといてあったけど、壊れたやつだったわ。
なので、こんどはちゃんと正しく動いているやつをバックアップしておいた。

12
July, 2024Edit

フレックスで

あがって。
会社の人たちと飲み会。
いつものごとく0次会はいつものとこでまったり飲んでから。
通常の1次会に。
飲み放題なので、日本酒は期待せず、ウーロン茶で。
で、メニュー見たら、三岳が載ってたので。
ひさびさに三岳を飲んだ。
キツくはないけど、芋の風味、いいですなぁ。

11
July, 2024Edit

不具合を

直して余裕ぶっこていたら。
ちゃんと動いてたと思ってたものが動いていなく。
やべーなーとセコセコ直す。
まぁよくありますな。

10
July, 2024Edit

忘れた

夕方というか夜というか、雨が降ることを。
家を出る前に窓を閉めなきゃなーと思ってたのだが。
すっかり忘れてた。
雨の中帰ってきたけど。
窓際にあるPCが濡れてたわorz
まぁ動いているっぽいから大丈夫と思うけど。

09
July, 2024Edit

今期は

リコや晩酌の流儀の3期が始まりましたな。
晩酌の流儀は県内では放送してないけど。
また時間差でやってくれるんかな。

08
July, 2024Edit

はるのポーク

家の近くに無人販売機があるのだけど。
このまえ、花桃の里に行ったときに、みおぼえのあるものがあった。
KIMG20240706_141129.jpg
あー、こりゃあの無人販売機か、と。
4号店になるのかな。

07
July, 2024Edit

部屋の中は

暑いですな。
KIMG20240707_140931.jpg

06
July, 2024Edit

暑い

いつものところへチャリンコで。
行きはちょっと道を変えて、夢のかけ橋を使ってみた。
走行距離 39.5km 走行時間 1時間54分。
ゆっくりめに走ったのだけど。
帰りに熱中症気味になったわ。
日陰で少し休んで飲みもの飲んで。

05
July, 2024Edit

今度は

FAT32にしてみたのだが。
認識はしたものの、再生できるファイルがありません、とか怒られた。
おそらく追加したファイルに、再生できないものが含まれているのだろう。
しかし、再生できないファイルは飛ばして、それ以外の再生できるファイルのみで再生してくれりゃーいいものの。
しかも、どのファイルかも教えてくれず。
不親切だなぁ。

04
July, 2024Edit

ナビのUSBメモリ

音楽用に入れてあるのだけど。
あらたに追加しようと思ったら、容量が足りなさそうなので。
大きいやつにしたのだが。
認識せずにエラーが出る。
exFATが怪しそうなので、使えた、と記載のあったNTFSにしてみたけど。
これもダメだった。
容量に制限はとくにないようなので、なぜだか分からんが。
距離が離れているので、頻繁に試せずめんどいな。

03
July, 2024Edit

失くしたと思った

ネジだけど。
玄関の箱の上に置いてあった。
家で落としたようだ。
まぁ見つかって良かったわ。

02
July, 2024Edit

スマートキー

もどきだけど。
家の鍵などを複数まとめて、フォールディングナイフのように引き出して使えるやつなのだが。
確かパチもんだったと思ったけど。
軸を止めるネジがポケットの中で取れたようで。
しかも、気が付いた時にはそのネジはどこかで落としたようで。
たまに緩むから、定期的に確認はしてたけど。
最近はすっかり忘れてたなぁ。
ホムセンで合うネジあるんかな。
いっそのこと買い替えか。

01
July, 2024Edit

この時期になると

インスタントコーヒーが湿気るのよね。
湿気もそうだけど、温度も上がるので、酸化して黒くなってベタつくのよね。
こうなると、酸味がえらい強くなって、好みじゃなくなるのだが。
だから、大容量お得パックが買いづらくなる。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS