Top > calendar - Blog

2024年 06月 の Blog

<< 2024.6 >>
[Blog]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

30
June, 2024Edit

床屋で

サッパリと。
金曜の夕方に予約したら、土曜の午後はいっぱいだそうで。
なので、日曜の午後に。
出かけたときは雨はパラパラ降ってたけど、終わって帰るときにはあがっていましたな。

29
June, 2024Edit

昨日のお供

笑四季 赤い糸 山田錦 2018BY
KIMG20240628_214913.jpg
今はラベルが変わっているので、旧ラベルのもの。
常温で押入れ熟成してたので、さすがに味は変わっているものかと。
ちょっと酸味があって、やや辛い。
温めすぎると、さらに辛みが増すので、常温〜常温よりちょっとあったかいくらいがちょうどいいかな。
本来は甘口至上主義なお酒。

28
June, 2024Edit

今朝は

えらい雨だったわ。
コンビニ入ろうとしたら、入口までの駐車場が水没で、一発で靴の中に水が入った。
んで、入口の自動ドアは動いてないし、
店内には店員さんがうっすら溜まった水を掃いているし。
まぁ無事に昼飯は買えたけど。
後から考えたら、無理にその店で買わなくても、
ほかの店に行けば靴が浸水することもなかったか、と。
あー、あと、積雪用のワークマンブーツ、あれ防水なのよね、積んでおけばよかったかと。

27
June, 2024Edit

朝車に荷物を積んで

ドアを閉めたら、いつもと違う音が。
へんだなぁと思いつつ、運転席に座ってふと左ドアの窓を見ると、少し空いていた。
これでちょいと音が変だったのね。
ってか、昨日、完全に閉めたと思ってたのが、閉まってなかったのね。
ドアバイザーがあるから、昨夜のパラパラ雨程度なら大丈夫そうだ。
けど、蚊が車内に入ってちと大変だった。

26
June, 2024Edit

らんま1/2が

新作でアニメ化だそうで。
声は誰がやるんだろうか。
当時がっつり見てたわけでもないけど。
声の担当が気になるなぁ。

25
June, 2024Edit

もうじき

ツール・ド・フランスが始まるってーのに。
ようやくジロを見終えた。
チャリンコレースは長いからねぇ。

24
June, 2024Edit

もう厳しいか

まだ薄手の長袖でいるのだけど。
あー、薄手と言ってもヒートテックだけどw
さすがに暑いかな。
会社内だとそれほどでもないのだけど。

23
June, 2024Edit

昨日のお供

鍋島オレンジ
KIMG20240622_210757.jpg
4月に名古屋のいつものところに寄ったら、たまたま置いてあったやつ。
なかなか手に入らないのよね。
無茶苦茶甘いわけでもなく、いい感じの甘味が。
そして生なのでピチピチ感がある。

22
June, 2024Edit

今シーズンは

ドラマをなかなか見られなかったけど。
1作品とりあえずぶっ通しで見た。
まだまだたっぷり残ってますな。

21
June, 2024Edit

気になるのだが

最近冷蔵庫を取り換えたせいか、ちょっと気になって。
転倒防止ベルトなのだが。
家だとガチガチにテンションをかけてあるのだが。
会社のをふと見たら、だらんとしていて。
大丈夫なのか?と思っていたが。
ゴムでたるませるタイプもあるようで。
遠くから見ただけだから、そこまで分からんなぁ。

20
June, 2024Edit

そういえば

ソロキャンしたときに、管理棟に薪を買いに行ったのだけど。
テーブルの上に作り途中のスペースワープが置いてあった。
おそらく管理人さんが作っているのだろうけど。
懐かしいわ。

19
June, 2024Edit

コンプレッション機能付きレッグカバー

チャリンコ乗るときは、ずいぶん前に安く手に入れた2XUのものをつかっているのだが。
今カタログ見ると、足首から太ももまでの分割タイプって無いのね。
コンプレッションがどれくらい効くのか分から無さそうな安いやつが、amazonにあるので、
タイミング見計らってポチってみるかね。

18
June, 2024Edit

ネットで

100均にある、ということで、買ってきた。
KIMG20240617_201059.jpg
こいつはUSB電源。
これって車中泊に最適じゃんか、と。
車中泊用に電池で動くやつを持ってるけど。
USB電源化しようかと思ってたところだったわ。

17
June, 2024Edit

ルマン24h

昨日の昼から見始めたけど。
まだ見終えていないけど。
ちょうど雨のSCが長いですな。
さて、結果を知らずに最後まで見ることができるだろうか。

16
June, 2024Edit

昨日は

先行で集合時間より前から同僚と飲んで。
そのあと、ちょっと遅刻したけど、友人らと飲み会。
2軒目行こうとしたら、貸し切りで入れず。
日本酒を飲める店を調べて電話したら、入れるとのことで、そこへ行ったのだけど。
まさかの日本酒は入荷してなくて、って。
いやいや、それを売りにしてるんでしょうに。
まぁ席に着いちゃってるから仕方ないけども。

15
June, 2024Edit

買ってきた

KIMG20240615_151651.jpg
たかちよ SEVENおりがらみ はメロン。
たかちよ strawberry moon はいちご。
そして伴野酒造 Beau Michelle Snow fantasy in summer うすにごり

13
June, 2024Edit

家の裏庭

駐車場なのだけど。
2、3週間くらい前から蚊が出始めて。
もうぶんぶん飛びまくってますな。
こっちではちゃりんこの整備はもうできませんな。

12
June, 2024Edit

ソロだと

周りの声が良く聞こえるのよね。
先日は、向かいのグループが、どうやら教員のグループらしく。
今どこどこの学校で、とか、たまたま声がかかって校長に、とかなんとか。
聞き耳立てるの楽しいのよね。

11
June, 2024Edit

X年後の関係者たち

ぷよぷよ編だったけど。
懐かしいわ。
ハマってはないけど、専門学校のとき寮の向かいの人が広島出身で、
お土産でぷよまんを買ってきてくれて。
その箱、物入としていまだに使ってたりするわけで。
Wikiで代表作みてみると、さらに懐かしいわ。
魔王ゴルベリアスは微かに記憶あるなぁ。

10
June, 2024Edit

まぁしかたないのか

会社の自販機が急に値上がった。
いままで100円だったのが、110円になっていた。
先週までは100円だったのに。
まぁそれでも安いけど。

09
June, 2024Edit

ワンチャンあるかと

日曜の天気予報が夜から雨になったので。
土曜からいつものところへソロキャン。
そしたら、朝雨で起きて。
まぁそんなもんかと朝飯食ってたら、雨は上がり、日もうっすら出てきたり。
その合間にいろいろ乾かしたり、片付けたりと。
一時的にも雨がやんでよかったな。

07
June, 2024Edit

会社の自販機

のコーヒー。
たまに夕方眠くなると、買いに行くのだけど。
2日連続で売り切れだった。
今日は大丈夫かなーと見てみたら、いつもの位置にいつものコーヒーが無い。
と思ったら、下のほうにあった。
HOTが無くなって全部COLDになっていた。
あー、入れ替えで入れてなかったのね。

06
June, 2024Edit

亜麻仁油

この前ポチったMOSSYのナイフ。
柄の部分を亜麻仁油でぬりぬりしたら、えらいいい感じな色になったので。
以前角材で作ったパームレストにも塗ってみた。
色はあまり変わらないけど、触り心地が良くなった。
汗によるベタベタ感が無くなって、サラサラ感が出た気がする。

05
June, 2024Edit

このまえ

九頭竜方面へ行ったとき、すでに開通済みだった中部縦貫自動車道の九頭竜ICが、
ナビには載っていなかった。
てっきり、更新したマップでもう開通情報も入っているかと思ってたのだけど。
別個で入れないとダメのようで。
マップ更新より全然容量が小さいし、サクッと終わるので、ダウンロードして更新しておいた。
これで次からはちゃんと案内してくれるだろう。

04
June, 2024Edit

ニュル

見終えた。
赤旗中断からのSCチェッカーでしたな。
いつぞやもえらい時間赤旗だったけど。
もっと見たかったですな。

03
June, 2024Edit

ニュル24h

見始めた。
今年はマンタパイセンはとうとうクラシックのほうに参加なのね。
代わりなのか、ダチアが走ってますな。

02
June, 2024Edit

今週も

WRC、superGT、ニュル24hと忙しいですな。
YouTubeでちょろっとニュルを見たら、雨だか霧だかで赤旗中断が長いようで。
WRCもちょっと見たけど、勝田はあまり調子良くなさそう。
superGTは今見ているけど。
これでネット等で先に結果知りそうなものは大丈夫そうだ。

01
June, 2024Edit

2週連続で

いつものところへチャリンコで。
走行距離 39.8km 走行時間 1時間45分。
休んでいたら、隣のおばちゃんの集まりに聞き耳を。
赤電がスイッチバックで新浜松に、ってあー昔はそうだったなぁとか。
そしたら、木炭バスが走ってて、とか。
戦争のとき、笠井のほうから駅のほう見たら真っ赤になってた、とか。
そのあと大きな地震があって、とか。
なかなか聞き耳たててるだけでも面白い話でしたな。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS