31 May, 2024
梅雨入り前までに
キャンプ行きたいなぁと思いつつ。
今週末は日曜が微妙で無理そうだな。
30 May, 2024
家のメインの冷蔵庫
の製氷機が故障して、自動で製氷できなくなった。
製氷庫自体は動いているので、隣の小型冷蔵庫で手動トレイで作れば問題ないのだが。
冷蔵庫を新しくしよう、という話になり。
この前の日曜に届いた。
この関係で、間借りしている日本酒置き場の容量が増えた。
けど、なるべく増やしすぎないようにしないとなぁ。
29 May, 2024
昨日の大雨で
通勤時にザックカバーを付けたのだけど。
ずいぶん前に山で使ってたやつだけど。
加水分解が進みつつあって、久しぶりに出したら、べたべたにくっ付いてましたな。
破れたりしないかと、慎重に広げつつ使ったけど。
あとどのくらい使えるかね。
28 May, 2024
Jアラートで
軒並み番組がつぶれましたな。
まぁ再放送のやつだったり、したけど。
それ以外はTVerでなんとか。
27 May, 2024
いつもの酒屋へ
お酒を買いに行ったら。
さっき入ってきたばっかり、とシン・タカチヨ2本を紹介していただいたのだが。
目的はCustommadeチェリちよのほう。
あと、棚を見てたら、tetoteの生があったので、それも。

26 May, 2024
いつものところへ
チャリンコで。
走行距離 39.9km 走行時間 1時間49分。
家に着く数百メートルくらい前で信号待ちしてたら。
チェーン落ち。
軍手を取り出して、とりあえず元に戻した。
25 May, 2024
タイヤにヒビが
入っていたのだが。
年数見たら、16年だったわ。
さすがにあと3年は厳しいかなと思うのだが。
新品だと安くて8万コースだなぁと。
ならば中古だなと、探して交換。
オールシーズンタイヤにこだわらなくてもいいかと思ったけど。
とりあえずGEOLANDAR CVを。
いままで履いてたGEOLANDAR SUVの後継なのね。
24 May, 2024
本日のお供
村祐 和

なかなか手に入らないものだけど。
半年くらい前に早起きして買いに行って、何とか手に入れたけど。
村祐は、お値段に合わせて甘さが増す、と言われているようで。
これは全然高くないほう。
冷より常温かぬる燗手前が好みかな。
23 May, 2024
GWの直前に
家の近くに肉の無人販売機ができたのだけど。
キャンプ行くときに寄ってくのもアリかと思ったけど。
ソーセージ500gとか、ソロだとちょっと多くないか。
ってか、調べてみると、よく行くキャンプ場のすぐ近くにも2号店が。
22 May, 2024
ついでに
折り畳みのシェードもポチった。
薄いプラで軽量。


21 May, 2024
ちょくちょく
タイムセールになっていたらせん状のランタン。
ポチってみた。

ミニ三脚とシェード付き。
20 May, 2024
チャリンコのグローブ
2年くらい前に買ったやつは、ちょっと大きめだったので。
こんどはサイズをSにしてみた。

きつくはないけど、小さい感がある。
けど、まぁこんなもんか。
19 May, 2024
期日前投票
に行ってきた。
産業展示館でなにか催し物をやっているせいか、駐車場整理の人が居たけど。
案内された先には空きが無かったorz
ちゃんと空きを案内してくださいな。
18 May, 2024
サイドミラーの親水フィルム
1年か2年くらい前に、amazonで買って張り付けた親水フィルム。
効果が無くなってきたところ、100均でも売っているので、100均のを買ってきた。
張り替えたいとこだけど、爪で剥がそうと思ったら、全然取れない。
なので、カッターの刃を間に入れるようにしてなんとか取れた。
で、粘着物がミラーのほうにビッタリ付いてて、指でこすって剥がしたり。
なかなか大変だな。
早めに定期的に交換したほうがいいんかね。
17 May, 2024
本日のお供
光栄菊 アナスタシアグリーン

低アルで風味が激熱。
これを味わえるのは、また来年か。
16 May, 2024
もうひと箱
取りに行ってきた。
まずは、チャリンコものから、テールライト。

タイムセールで安いやつを。
15 May, 2024
ポチりもの
まずはナイフが到着。

格安フルタング。
モーラより刃渡りが1cmくらい長い。
もうちょい長いと良かったのだが、まぁいっか。
14 May, 2024
少々前に
会社のPCのバージョンアップがあり。
この関係でCドライブの容量が厳しくなった。
もともと容量が小さいうえに、コードや実行環境などがクッソでかい。
で、必死こいて作っていたものが、
午前中必死こいて作っていたものが、保存前にブルースクリーンになったorz
シミュレーターなのだが、その中でコードを記載しているのだけど、
コードの変更の反映はプロジェクトの保存とは違うので、プロジェクトの保存を行わないと消えてしまう構造。
まぁ、コードは別個にテキストファイルに書いて、それをコピペするめんどい方法をとってたから、助かったけど。
コード以外の変更箇所は、テキストには落ちないから、それらを記憶から復旧させてなんとか。
これからは頻繁にプロジェクト自体の保存をこまめにやるかの。
13 May, 2024
先月の洗車で
ガラコを塗っておいたので。
えらい見やすくなった。
やっぱり定期的に塗らないとな。
12 May, 2024
今週はレースウィークですな
フォーミュラーEにWEC、WRC、GTワールドチャレンジアジアとなかなか重なっておりますな。
とりあえず結果を知ってしまう前に、WECを先に、次はWRCだな。
あともうちょっとでWECを見終わるけど。
赤旗中断で延長になったのね。
通りで後番に録画予定だったGTワールドチャレンジアジアの再放送にかかってたわけだ。
再放送で録画しておいて助かったわ。
11 May, 2024
友人らと
飲み会。
の予定だったけど。
1人は熱でダウン、1人は鼻水が大量に。
ってことで、延期することになったのだが。
まぁそれでも飲みに行こうと思ってたけど、昨日はまぁまぁ飲んだので、おとなしく家でゴロゴロ。
10 May, 2024
土曜に
友人らと飲み会なので。
それの0次会として会社の同僚を誘ったら。
木曜か金曜がいい、ということで。
土曜の飲み会とは別に、今日、同僚と飲んできた。
コロナ禍のときに行こうとして、貸し切りだったので断念、
去年リベンジして行ったとこだけど。
その去年は友人らと飲む前の0次会だったので、ゆっくりまったりできず。
改めて、今日ゆったりまったりしてきた。
30BYとか3BYとか、なかなか凝ったとこで、やっぱり良かったですな。
09 May, 2024
ステーションワゴンを
ワゴンと略するのは違和感だわ。
ステーションワゴンはステーションワゴンだしょ。
08 May, 2024
加賀行った帰りに
いつものごとく名古屋の酒屋へ。
なかなか手に入らない楽器正宗と飛鸞を買ってきた。

07 May, 2024
飲み会の翌日は
せっかく郡上まできたので。
ちょっと足を伸ばして加賀へ。
以前よく買いに行っていた酒屋に。
お酒ではなく、つまみのほうを。
中部縦貫自動車道は九頭竜から乗れるのね。
ナビの開通情報が入ってなくて、行きは勝原から乗ったけど。
06 May, 2024
土日は
久々に前の会社の人たちと飲み会。
ちょうどゆるキャンで出てたジェネリックさわやかが気になって。
SWENに自販機があるということで、買ってきた。


解凍して、俵形状を平たくしてフライパンで。
えらい油が出ましたわ。
05 May, 2024
天気のいいGWは
道の駅は激混みですな。
高速道路の休憩も、混雑を嫌って小さめのPAにしたら、こっちも混んでるじゃん。
まぁそんなもんか。
03 May, 2024
天気がいいので
いつものところへ。
走行距離 39.7km 走行時間 1時間48分。
信号のない横断歩道を渡ろうと待っていたら。
車が右方向から右ウインカーを出しながら右折していった。
その後ろに、バイクが同じく右ウインカーを出しながら走っていたのだが。
右折なら渡れるなぁ、と進もうとしたら、そのまま直進してきた。
右折しないんかーい。危うく轢かれるとこだったわ。
ウインカー仕舞い忘れかよ。
ってか渡ろうとする人がいるのに止まらないのは道交法違反だな。
01 May, 2024
去年から貯めていた
山登りの記録をばーっと記載。
写真とカシミールを比べながら、山の同定したり。
山頂で話してた山と違ったわ。
なかなか難しいですな。
|