Top > calendar - Blog

2023年 10月 の Blog

<< 2023.10 >>
[Blog]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

31
October, 2023Edit

今朝コンビニで

グンマーナンバーな営業車っぽい車を見かけて。
よく見たら、タイヤがスノータイヤだった。
そんな時期になりましたか。
今年もあったかいうちに替えときたいな。

30
October, 2023Edit

super formula

今シーズン終わりましたな。
さてさて、来季はどうするんだろうか。

29
October, 2023Edit

燃費管理アプリ

とりあえずよさそうなものを入れてみた。
んで、いままでの記録を流し込もうと思ったのだが。
今まで使ってたやつから、なんかメニューが出てこなくて、書き出しができない。
以前はできていたのだが。
しかたないので、チマチマと手入力しましたわ。

28
October, 2023Edit

いつものところへ

チャリンコで。
走行距離 39.8km 走行時間 1時間43分。
寒いかと思ったけど、まだまだ上着羽織らなくても大丈夫そうだな。

27
October, 2023Edit

G06

先週入れ替えたTORQUEだけど。
5分休憩しようと目覚ましかけたら。
バイブ設定なのに振動せんかったわ。
おかげで20分ほどオーバーしてしまったが。
まぁそれほど大事にはならないからいいんだけど。
初回はいろいろと見つかりますな。
設定で振動するようになったわ。

26
October, 2023Edit

つづいて

バルトロのよろしくないところ。
サイドやトップリッド接続の紐が細くなったために、バックルが小さい。
バックルを小さくするために、紐が細くなったのかもしれないが、小さいと外しにくい。
あと、トップリッドが簡単に外せなくなった。
パリセードはトップリッドがヒップバッグになるから、外しやすくできてたのだが。
まぁそれくらいかな。

25
October, 2023Edit

バルトロ

さすが100(Sなので90リットル)だわ。
厳冬期シュラフが横で入るとは。
1泊だとまだまだ入るわ。
総重量15kgほどだけど、肩凝るわけでもなく、
パリセードと同様に背負えるな。
ただ、パリセードは腰ベルトの前側を下にすることができたけど、
バルトロは一体型なので傾けられず。
とはいえ、容量的に満足だな。

24
October, 2023Edit

月曜は休みをもらって

土曜の夜から出かけて、日月と山籠もり。
紅葉に雪がかぶって、なかなか見られない景色が見れたわ。
帰りは渋滞に巻き込まれながら、テントを干す暇もなく。
会社から帰ってきて、とりあえずベランダにテントを干しておいた。

21
October, 2023Edit

忘れるところだった

危ない危ない。
大事なマットを忘れるところだった。
重量確認しておいて良かったわ。

20
October, 2023Edit

今日も来なかった

調べたら昨日の夕方に岡山だった。
まぁ無理か。
早く触りたいけど、また明日だな。

19
October, 2023Edit

TORQUE

届いた。
けど、保護フィルムは今日発送らしい。
届くまで待つか。

18
October, 2023Edit

車用のスマホホルダー

前の会社の人からもらったやつなのだが。
えらいこと使い続けているのだけど。
先日こわけたようで。
左右に伸縮するロックバーの左側が右側とシンクロしない。
qi付のやつでも買おうかね。

17
October, 2023Edit

去年買った

パッド入りインナーサイクルパンツ。
パッドが思ったより薄かったので。
新たに厚めのやつをポチった。
今回のは良さそうだ。

16
October, 2023Edit

日曜に買ってきたのは

こちら。
KIMG1400.JPG
北西酒造の彩來、稲とアガベのどぶろく。
彩來は人気あるのよね。

15
October, 2023Edit

タイフェスとかぶった

土曜は前の会社の人たちと飲み会で。
いつものように朝温泉入りに行ってから西枇杷島の酒屋へ寄って。
ハーブティーが切れそうだから、そのあと、えいこくやに寄ろうとしたのだが。
近くの駐車場が満車。
タイフェスってのが開催中らしい。
ぐるぐる回ってなんとか空いてる駐車場を見つけて。
グーグル先生の案内で歩きましたわ。
結局、止めたのって池下駅付近だったのね。

13
October, 2023Edit

今年も

ウバクオリティー茶を。
あとアッサムも。
KIMG1399.JPG

12
October, 2023Edit

お久しぶりです

というメールが入ったが。
登録してあれば、宛先元が名前になるはずだけど、置き換わっていない。
自分が誰なのかも、こっちの名前も記載されておらず。
まぁ詐欺系のものだと思ったのだが。
念のためにググってみたら、迷惑メールチェックサイトってのもあるのね。
迷惑電話番号のやつは知っていたけど。
メール版もあったとは、知らんかったわ。

11
October, 2023Edit

発売はまだだけど

タイムセールついでに、G06用のmicroSDをポチったのだけど。
同じものが引き出しにしまってあったわ。
まぁラズパイでも使うし、あるに越したことはないか。

10
October, 2023Edit

メットのインナーキャップ

というかバンダナキャップというか。
ゴムバンドが付いてるやつを愛用しているのだが。
いい加減伸びてきたので。
ポチったのだけど、今回のはゴムバンドが無いタイプ。
後ろの結ぶところがちょっと長めなのか、すぐほどけるのか、だらんと前側に垂れてくる。
まぁもう1回くらい結んでおけばよさそうだけど。

09
October, 2023Edit

オフィスの中にある

自販機にHOTが入ったようで。
先週の寒くなったときにちょっと欲しかったけど。
今日はいつもの冷たいやつにしといた。

08
October, 2023Edit

変わるんかね

ダイソーで窓ガラスに貼るプチプチを買ってきた。
先日段ボールを整理したら、広めのプチプチがあったので、部分的に張ったのだけど。
残りの部分を埋めるべく。
で、水で貼るやつなのだが、水は使わず、両面テープで貼った。
すりガラスは密着しないから、効果は薄いと言われるが。
まぁ半分はすりガラスじゃないから、多少は効果あるでしょう。
おそらく。

07
October, 2023Edit

明日は雨のようなので

今日はチャリンコでいつものところへ。
走行距離 39.8km 走行時間 1時間51分。
最初から28km/h巡行とかすると、10km持たないですな。
距離を多くするなら、巡行速度を落とさんと。

06
October, 2023Edit

近くの居酒屋で

同僚らと飲む。
日本酒にちょっと力を入れていて、なかなかいい感じだった。
機会があったら、また行こうかな。

05
October, 2023Edit

昼休みに

スマホでネットを巡回してたら。
2GBを超えました、の警告が。
いやいや、まだ月初めだし、本当か?
と、アプリで使用量を確認したら、500MBくらいだったのだが。
おかしいなぁと設定を見たら、使用量のリセットタイミングがなぜか13日だったわ。
1日に設定しなおしたら、、それっぽい値になった。

04
October, 2023Edit

ダメだった

TYPE-C→Dポート、Dポート→DVI、DVI→DVI→ディスプレイとつないでみたものの。
外部ディスプレイとして認識せず。
あー、そういえば以前もそんな感じの環境でダメだったような。
TYPE-C→HDMI、HDMI→DVIなら行けたような。
しかし、手持ちの変換アダプタでは予備がなく、試せない。
まぁあきらめるか。

03
October, 2023Edit

会社のディスプレイ

4画面にできないかもしれないけど、それならノートを閉じれば、
ディスプレイだけで3画面になるかなと思って。
そうすればノート内蔵のディスプレイより大きくなるから、そっちのほうが良いかと。
で、家から変換アダプタを持ってったはいいものの。
なぜか電源コードが無い。
置いてった本人に聞いてみるも、どこかへ行ったとか。
で、代わりに電源コードを借りてきてくれたはいいのだが。
先っちょがアース付きの3つ又で、コンセントに合わず。
家から電源コード持って行って、明日試すかな。

02
October, 2023Edit

タイムセールを

ちらちらと見てたら、欲しいものがちょこっと安くなっていたので。
いろいろとポチった。
さすがにまだG06の商品はケース1種類しか引っかからなかったけど。
まぁ良さげなケースが出てきたらそんときにまたポチるかな。

01
October, 2023Edit

段ボール

家にあった大量の段ボール。
近くのリサイクル回収BOXへ投入してきた。
山積みになってたけど、これで多少はすっきりしたかな。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS