31 August, 2022
出社ついでに
パスワードの変更したら。
反映に時間かかるのだけど、そのときは旧パスワードで入れるのだが。
旧パスワードで入れなくなったから、新パスワードで入ったら、違うと怒られ。
旧パスワードと交互に入力してたら、ロックされちまった。
明日からまたテレワークと思ったけど、出社しんとorz
30 August, 2022
ザックカバー
以前、ベタベタになったのが判明したので。
新しいのをポチった。
今度はSea To Summitのやつ。

29 August, 2022
現像しようとしたら
ソフトウェアのアップデートがあるということで。
更新をしたのだが。
カメラ本体のファームも気になったので、確認したところ。
3年前にアップデートがあったようで。
生産終了になってからしばらくたつのに。
カメラ本体のほうは、それよりずいぶん前のまま。
なのでアップデートしたのだが。
設定が部分的に戻ってるから、元の自分仕様に戻すのに大変。
えらい時間かかったわ。
28 August, 2022
きのうのお供
先週健康診断が終わったので。
1か月ぶりに。

シンタカチヨ零
手に入らないかと思ってたやつが、思いがけなく手に入ったやつ。
酸味は少なく、甘みが多い。
しゅわしゅわで低アル。
来年は手に入りやすくなるのかな。
27 August, 2022
いつものところへ
昼からチャリンコ。
往復約40km、2時間。
安物GPSサイコンから記録を取ろうとしたのだが。
同期完了しても、スマホには今日のログが一向に現れず。
どういうことだ。
26 August, 2022
去年閉館した油壷マリンパーク
VRになって復活だそう。
展示品を移動する前に、動画撮影をやってたのかね。
すっかり忘れてるけど、ファンタジアム(?)はなんとなく覚えてるわ。
25 August, 2022
ノートPCスタンド
会社にはディスプレイが2台。
ノートPCのディスプレイを含めると、3台になるのだけど。
高さが足りない。
なので、PCスタンドをポチった。

高さが分からなかったので、稼げるように2段式にしたのだが。
それほど高さは必要なく、1段で十分だったけど、まぁいっか。
24 August, 2022
ちょっと見てみたら
今履いている3シーズン登山靴。
いつ買ったやつだっけかなと、見てみたら。
2015年のようで。
7年も経ってるじゃんか。
いつ靴底剥がれを起こしてもおかしくない年数だわ。
底もだいぶ丸まってるし、替えてもいいんだけど。
欲しいサイズが今残っているのか心配だわ。
23 August, 2022
そういうことか
無くなったE-M1のアイカップを買ってきたのだが。

さっそく取り付けたのだけど。
左側がうまく付けられなくて、すぐ取れる。
ん?とよく見てみたら。
カメラ側の土台が無い。

ファインダー左側が欠けている。
そこが欠けて、なのか同時なのか、それでアイカップが外れたのね。
ってか、せっかく買ったアイカップ、取り付けられないじゃん。
22 August, 2022
先日の山行で
久々にザックカバーを使ったのだけど。
ちょいとベタベタで張り付いていた。
両面を剥がすように広げたけど。
加水分解で寿命かな。
21 August, 2022
モータースポーツたっぷりな週末
GTワールドチャレンジアジア7/8戦SUGO、superFormula7/8戦もてぎ、WRC9戦ベルギーと。
GTワールドチャレンジアジアは最後やっちまった系なのか?
superFormulaはラストの戦いがなかなか。
WRCは見始めたとこ。
20 August, 2022
朝から
健康診断。
まぁ昼前には帰ってきたけど。
相変わらず採血とバリウムは苦手だな。
19 August, 2022
カメラのデータを移そうと
カメラを見たら、アイカバーが無くなっている。
パラついたときにザックの中に仕舞ったときかなー、とザックの中を漁ってみたけど。
見つからない。
どこかに落としたようだ。
ちょいちょい買うものがあるなぁ。
18 August, 2022
日焼け
曇だから大丈夫だろうと思って、日焼け止めを塗らなかったのだが。
気が付いたら腕が真っ赤。
曇でも紫外線多いのね。
17 August, 2022
筋肉痛が
次の日の今日にきた。
それだけ頑張ったんか。
15 August, 2022
フォーミュラE最終戦
予選見始めた。
サッシャが代役の代役で、突然のデビューですか。
14 August, 2022
先月酒屋で聞いた
浜松市のPayPay還元。
今月末までだったのだけど、16日に早期終了だそうで。
たかちよ買うときにちょうどいいやと思ってたのだけど。
間に合うかなー。
13 August, 2022
雨の中
いつもの床屋へ行ったのだが。
臨時休業。
来週は健康診断だし、再来週は天気が良ければ出かけるし、髪の毛ボサボサだなぁ。
12 August, 2022
明日から
盆休みなのだが。
天気が微妙ですな。
まぁ後半戦は健康診断で閉じこもるしなぁ。
11 August, 2022
タブのchrome
リンクを長押しすると、メニューが開くのだが。
ちょっと前からメニューが開かなくなった。
前にそんな状況になったけど、そんときは再起動したら直ったのだが。
今回は再起動しても戻らない。
調べてみると、flagsで2つをDISABLEにすると良いらしい。
とりあえずそれで直った。
10 August, 2022
やっぱりダメだ
ストレスたまるわ。
ノートPCのキーボードはやる気が失せるわ。
激しく打ち間違う。
家の余ってるキーボード持っていくしかないな。
09 August, 2022
先週車を預けたついでに
ドラシャ交換時にすっかり忘れてた、リアゲート開閉ボタンの交換もお願いしておいた。
加水分解でベトベトだったスイッチが、きれいになった。
これで手が黒くならずに済む。
08 August, 2022
昨日はいつものところへ
休憩含んで2時間33分、38.7km、平均21.3km/h。
ライトは振動でお辞儀したりすることなく、大丈夫そう。
明るさも最大ではなく、中の400lmでやや暗いかなー、くらい。
まぁ以前より断然明るいし、これで十分か。
07 August, 2022
superGT第4戦富士決勝
荒れましたな。
トップグループが次々と脱落。
久々に表彰台見られるかと思った4号車も脱落。
残念でしたな。
06 August, 2022
天気予報は
曇で雨が降るかも的な感じだったのだが。
ちょいと走ろうかと思ってたのだけど、あきらめたところ。
結局降らず太陽も見えたりと。
まぁ明日もあるしな。
05 August, 2022
チャリンコ用ライト
タイムセールで安いものを探して。
この中華ライトをポチった。

今まで使っていたのがDOSUN S1-Delux。
120ルーメンで100gくらい。
これより明るくて、重量同じくらいのものをと。
こいつは単体で充電もできるし、電池の交換も可能。
バッテリーは18650。
800ルーメン、400ルーメン、100ルーメンの切替。
明日取り付けてみるかな。
04 August, 2022
修理から戻ってきた
取りに行ってきた。
やっぱり自分の車のほうが安心できるわな。
03 August, 2022
上がりましたな

体温より上がるとさすがにきついですな。
02 August, 2022
修理に出してきた
スロットルチャンバー交換のため、ディーラーに持って行った。
修理完了は木曜。
その間の代車は新型ノート。
相変わらず最近の車の操作方法が慣れん。
01 August, 2022
会社の一室
広いオフィスは丁度いいのだが。
機械が入るところは部屋が区切られて。
きっちり空調が入っているのだが。
直接風が当たるせいか、えらい寒い。
長袖着てるのだが、上着がもう1枚欲しいくらい。
と思っているのはおいらだけなのか。
周りは半そでで普通にしている。
|