30 June, 2022
定電圧化
手持ちにLM7809が無かったので、マルツで買ってきた。
平滑用コンデンサとか保護回路とか少々加えて。
放熱板あるかと思ってたけど、無かったので、瓶栓カバーを適当に曲げて代用。

29 June, 2022
しょぼい機器
というのは。
激安中華ハンディオシロのコピー品。
と思ったけど、そのまたさらにコピー品だった。
最初のほうは動いていたのだけど。
いろいろ操作してたら、急に波形が出なくなった。
コピー品のコピー品だからかと思ってたけど。
ACアダプタからの入力電圧が上限を超えたから、のほうが可能性大。
28 June, 2022
ACアダプタ
定格電圧より高いのよね。
入力電圧の上限を超えちゃう場合があるのよね。
機器側がしょぼいやつだと、アウトなのよね。
気を付けねば。
27 June, 2022
もさもさっと
髪が伸びたので。
土曜に散髪。
隣では、中学生くらいの子がお店の人とゲームの話を。
スプラトゥーンらしいのだが。
やったことないので、よくわからんな。
26 June, 2022
期日前投票
昨日行ってきた。
すいててサクっと終わるので、いいですな。
25 June, 2022
本日のお供
澤の花 Beau Michelle BLISS

トロットロでちょっと黄色味がかったやつ。
貴醸酒の部類に入るよう。
濃厚な甘味。
アルコール度数11%で500mlだから、1晩まったり飲むには丁度いい。
24 June, 2022
先週髭を
剃ろうと思ってたけど、すっかり忘れてて。
伸ばしっぱなしなのだが。
2週間くらいが限度かな。
納豆の糸が引っかかるわ。
23 June, 2022
ナビの地図を
新しくした。
これで貫通した中部横断道がちゃんとつながるはず。
でもって、地図のサポート、たしか再来年までだったかな。
特に不満無いから、まだまだ使いますかね。
22 June, 2022
某酒屋の
Youtubeライブ。
全然見る時間なくて、貯まりに貯まってる。
4月中のとこからちまちまと見始めているけど。
ここに出てくる酒はもう無いでしょうな。
21 June, 2022
ラズパイzero2Wが
販売開始だそうで。
面白そうだと思ったが、出荷量調整だそうで。
まぁ気長に待ちますか。
20 June, 2022
マジか
好日山荘浜松メイワン店が7月末で閉店だそうで。
浜松でガチ山屋だとほかmonbelしかなくなるじゃんか。
SWENも一応取り扱っているけど、キャンプのほうがベースだしな。
まぁ名古屋栄で石井スポーツと好日山荘だな。
19 June, 2022
スーパーフォーミュラ第5戦SUGO
さすがSUGO。
初っ端から荒れますな。
18 June, 2022
先々週から
家出てないけど、久々に外へお買い物。
身近なものからいろいろと。
17 June, 2022
吟空
の時期ですな。
予約案内のDMが届いた。
9月から値上がるようで。
値上げ前最後になるんかな。
いろんなものが値上げになってるけど、これも値上げとは。
16 June, 2022
週末はコロコロ変わって
やっぱり雨っぽいですな。
梅雨に入ったから仕方ないか。
15 June, 2022
G04のアプデ
が来たようで。
セキュリティ関連だけど。
アップデートしておいた。
14 June, 2022
同時録画
チャンネル的には地上波、BSで4chずつ計8ch可能なのだけど。
HDDの速度的に4ch以上だとドロップする可能性が非常に高くなる。
で、HDDは2基入っているので、2基に分ければ解消するのだが。
パス指定が1か所なので。
シンボリックリンクで疑似的に別HDDへ書き込むようにしたのだが。
以前試したときは失敗して、断念したのだけど。
よく確認してみたら、シンボリックリンク先の現物ディレクトリの権限が足りなかったようで。
そいつを開放してやったら、ちゃんと別HDDに録画できた。
予約遷移一覧でディレクトリを見られるといいのだけど。
地上波、BSで分ければ分かりやすいか。
13 June, 2022
朝のラジオ
全国ネットのニュースでは触れられなかったので、安心してたのだが。
時間帯で地元の放送に切り替わるのだけど。
その地元放送のニュースで結果聞いちゃったorz
まぁゆっくり見ますかね、24H。
12 June, 2022
ル・マン24H
昼から見始めた。
結果を見ずに見終えることは難しいかなー。
11 June, 2022
本日のお供
御前酒 菩提酛にごり火入れ

日本酒度-4で酸度2.1なので、ちょっと酸味強いかも、と思ったけど。
それほど酸味は感じず。
酸度があるので、甘ったるくはなく、濃ゆくていい感じ。
ちょっと喉がカーっとなる感じ。
原酒でアルコール度数17だからかな。
冷がおすすめらしいけど、ちょっと温めると柔らかくなってこっちのほうが好きかな。
喉がカーっとなるのは残るけど。
10 June, 2022
ちょっと前に安くなったので
メモリをポチって。
先週取り付けた。
インテル向けのやつだけど、とりあえずは動いた。
CL18から下げるとエラーするようで。
まぁ前より速くなってるからいっか。
09 June, 2022
研いだモーラナイフ
すぐに黒さび加工を施した。
全体的に研いだわけじゃないから、前回黒さび付けたところも残った状態で。
なので、濃いところと薄いところがあるけど。
まぁいっか。さほど気にならないし。
次に研ぐときは、まっさらにしようかね。
08 June, 2022
ドーフィネ第3ステージ
開催中のドーフィネ。
リアルタイムでの録画は、ほかの通常の録画物と多々かぶるので、
次の日の再放送のを録画しているのだが。
第3ステージは次の日の再放送が無くなった模様。
まぁ全ステージ終わったらすぐに全ステージ再放送してくれるけど。
ずいぶん先になっちゃうのよね。
07 June, 2022
そういえば
先週のニュル24Hの前座レースってWTCRだったはずだったけど。
キャンセルになったようで。
タイヤが原因だったけか。
昔、F1でもタイヤが原因で安全に走行できない、とかで中止になったときあったよね。
あれはどこだっけか。WTCRと同じGYだっけ?MIだっけ?
06 June, 2022
レースウィーク
先週はニュル24時間、この前の土日はスー耐24時間富士、Eプリジャカルタ、WRCイタリア、来週はル・マン24時間。
たっぷり溜まっておりますわ。
スー耐24時間見てるけど、ラトバラ出てるのね。
WRC・・・。
05 June, 2022
いろいろ研いでみた
まずはステンレスのオピネル#6。
でもって、モーラナイフ。
ついでに普段使っている果物ナイフ。
果物ナイフは今日使ってみたけど、思ったより切れないな。
逆に悪くなった気がする。
ほかのはまだ使ってないけど、どうだろうなぁ。
04 June, 2022
ベランダで作業をしようと
水場をみたら、ハチが1匹。
どこか行くかな〜と見てたら、小さな巣が上のほうに出来ていた。
親父に連絡したら、ハチスプレーで巣をシューっと。
火ばさみで巣を取って除去完了。
小さいうちに見つかって良かったわ。
03 June, 2022
土日は
なんとか持ちそうだけど。
来週末のほうがよさそうなので、来週末に伸ばそうかな。
なので、スー耐24時間見ますかな。
02 June, 2022
パリセード80
PUコーティングがちょこちょこ残っている件。
トップリッドポケットもベタベタに残っているので。
先週末の天気のいいときに、水洗いしてみた。
ちょっとベタベタは残っているけど、だいぶマシになった。
けど、そういえばほつれて穴が空いてるとこがあったっけ。
やっぱり新調しようかな。
01 June, 2022
嫌な予感が当たりそうだ
土日は天気が良さそうなので、出かけようかと思ったのだが。
月曜が天気が悪い。
これが前倒しになったりして、と思ったら。
日曜天気が悪くなりそうだ。
雨だと濡れたものが乾かないのがねぇ。
|