31 May, 2022
ニュル24時間
見終えた。
今年はマンタが火災にあって出場できず。
スバルは3年ぶりに出場も残念でしたな。
30 May, 2022
superGT第3戦鈴鹿
予選からいろいろと。
暫定結果からGT300のトップが変わってるし。
決勝も波乱が。
何回かFCY、SC出るも、2位を寄せ付けず。
予選からも速かったですな。
29 May, 2022
昨日のお供
久しぶりにたかちよ。
kasumi 生原酒。

安定してジューシーで旨い。
旨いから、ついつい呑み過ぎてしまうけど。
28 May, 2022
ドラシャ交換
先日気づいたドラシャブーツの破れ。
本日ディーラーにてリビルド品と交換。
ついでにオイル交換も。
1時間から1時間半くらい、と言っていたのだけど。
説明とか洗車とかいろいろあって、2時間くらい居た。
意外と時間かかったな。
27 May, 2022
今朝は
結構降りましたな。
ベランダ側の窓開けっぱなしで寝ちゃったから、ちょいと心配だったけど。
降り込んでなくてよかったわ。
26 May, 2022
ノートPCのキーボード
使いづらいな。
BS押そうとして消えなくて、何押してるかと思えばNUMロックキーだったり。
方向キーに関しては上下が1つのキーの半分で、円マーク押しちゃうし。
PageUp、PageDownはFnキー押しながらだから、しばらく考えちゃうわ。
別のキーボードが欲しいなぁ。
25 May, 2022
WRC第4戦ポルトガル
惜しかったですな。
最終ステージで逆転されてしまいましたな。
残念。
24 May, 2022
発泡スチロールブロック
ディスプレイの台座にしているのだが。
もう一回り大きいものが、ルーフキャリアの中で遊んでいるので。
それと入れ替え。
これでメインのディスプレイと下っ面がほぼ同じ位置になった。
余ったブロックは、会社に持っていって、同じくディスプレイ台座に。
23 May, 2022
CDを焼く
という表現が、通じない世代がいるらしい。
いやいや、CDはそうかもしれんが、BDがあるじゃろ。
と思ったのだが、少々前からPCケースに5inchベイが無いのが多いのよね。
チカチカ光るファンが全面パネルに覆ってたり。
BD焼く人少ないんか。
22 May, 2022
いつものところへ
今日は往復40km。
いつもの道の駅まで往復。
だいたい片道1時間くらいで行けるようになってきた。
前回から導入した安物サイコン。
アプリと連携して記録が取れるのだが、いまいち使い方が。
今日の記録が残ってないorz
21 May, 2022
残念
シンタカチヨTYPE0を買いに行ったのだが。
もう終わっちゃった、とのこと。
今回は少なくて、14しか入らなかったとのこと。
いまのところ買えたのは2/4だな。
すべて奇数。
飲みたかったなぁ。残念だ。
20 May, 2022
某カード会社から
カードの年会費免除のお知らせメールが届いた。
あれっ、ここのクレカって年会費無料じゃなかったっけか。
まぁスパムかなーと思って、ヘッダを見てみたけど、公式っぽい。
ググって気が付いたのだが、クレカじゃなくてETCカードだったわ。
19 May, 2022
一口サイズの
スニッカーズ。
冬に補給用として買ったのがまだ残っているのだが。
もうさすがに山とかサイクリングでは溶けちゃうので使えない。
とりあえず冷蔵庫に入れてあるけど。
賞味期限が8月だったっけかな。
冬まで大丈夫かね。
18 May, 2022
久々に
出したテントのテントポールのドローコードがビロビロだった。
これが厄介で、ドローコードははみ出した状態だとポールが接合できない。
なので、ポールに押し込めるのだが、ポールが細いから、なかなか入らない。
使う前にちゃんと整備しておかにゃダメですな。
時間のあるときに、ドローコード交換しないと。
17 May, 2022
100均で
センサーライトを買ってきた。
300円だったけど。
台所の電気は消灯するので、スリッパを履くときに見えないことがあって。
玄関側にはセンサーライトがあるのだが、裏口側にはない。
で、このセンサーライト、安いので仕方ないけど、難点が3つ。
電池の交換にドライバーが必要。
いったん点灯すると30秒は点灯するのだが、そこまで長くなくてよい。
そこまで明るくなくて良い。
まぁ、明るさセンサーもあって、昼間は点灯しないのはいいけど。
中身分解してないから分からないけど、光量と点灯時間、いじれないかなぁ。
16 May, 2022
タイヤ交換のときに
ふと気が付いたのだが。
ドラシャブーツが裂けてるようで。
去年の車検では何も言われてなかったけど。
いつ裂けたんだろうか。
今のところ異音はない。
というわけで、次の日ディーラーへ。
外側のブーツのため、作業的にはリビルド品のドラシャASSY交換と変わらないそうで。
リビルド品交換にしてもらうことに。
予定が詰まっているので、月末に交換だそう。
どのみちごっそり交換だから、そのまま普通に使う分には大丈夫とのこと。
15 May, 2022
GW中に
交換できなかったタイヤ交換を。
スノータイヤからオールシーズンタイヤに。
いつもの公園は混んでたので、ちょっと離れた道路脇の小さな駐車場で。
14 May, 2022
本日のお供
銀のカエル。
仁井田本家 おだやか 雄町。

ちょっと大事に取っておいたら、約1年経っちゃった。

寝かせすぎたか。
一口目はやや苦かったけど。
あと、酸味がちょっとあるかな。
13 May, 2022
楽天モバイル
0円廃止だそうで。
現ユーザでも強制移行だそうで。
ほかに移ろうかしら。
12 May, 2022
まだ
スノータイヤのままなのだが。
GW中に交換できなかったので。
週末天気よければ、スノータイヤからノーマルタイヤに交換したいなぁ。
11 May, 2022
数年前に買った
MHWのニット帽。
やっぱり縮んでいる。
えらいキツくなった。
もう来シーズンは無理かな。
来シーズンに入る直前に、忘れずに代替を買おうかな。
10 May, 2022
忘れた
出社の予定があったので、出社したのだが。
ディスプレイ関連のものを置いてくつもりだったのだけど。
会社について、ケーブルを付けようとしたときに気が付いた。
HDMI-DVI変換をすっかり忘れてたわ。
しかたなく、今までと同じく2画面仕様に。
今度出社するときは、忘れないようにしよう。
09 May, 2022
パキッと
いろいろ準備してたら。
なにかを踏んでしまったようで。
嫌な音がしたのだが。
どうやら柔らかいフィルターケースを踏んだようで。
中のレンズフィルターを割ってしまった。
しかも、傷入りのほうではなく、まだまだ全然使えるMCプロテクターが。
時間のあるときに買ってこなければ。
星の写真が撮れない。
08 May, 2022
テン泊ザック
久々に使ったのだが。
継ぎ目がヤバそうだったので、補修したのは覚えてたけど。
そのときに裏地のコーティングを剥いだ気がするのだが。
そのままだったようで、えらいベトベト。
急遽ゴリゴリこすって剥がしたけど、完全に取れず、カスも取れず。
時間が無いので、少々残ったまま使ったけど。
せっかくだけど、買い替えたほうが無難かなぁ。
コーティング以外にも、素材が剥がれてるところも少々あるしなぁ。
06 May, 2022
床屋へ行ったのだが
2時半に予約したので、2時半ちょい前に着いたのだが。
お店側は2時予約だったようで。
聞き間違いか勘違いか、どちらが正しいか不明だけども。
まぁとりあえずすぐにやってもらえて良かった。
電話で予約なのだけど、2時半だったと思うんだけどなぁ。
05 May, 2022
動画モノを消化
録画物に加えて、最近はYouTubeの動画モノも溜まってくるのね。
良く行く名古屋の酒屋が、毎週酒紹介で2時間ライブやってるのよね。
追ってくのが大変だわ。
04 May, 2022
superGT第2戦富士
中盤大波乱ですな。
2度の赤旗中断で、放送時間オーバーしてますわ。
再放送録画中。
03 May, 2022
ちょっと距離を伸ばして
ロードで60km走ってきた。

休憩含めて4時間。
ヘロヘロになりながら帰ってきたけど、
まだ60kmはキツイなぁ。
02 May, 2022
ロードをきれいに
洗車の仕方をすっかり忘れてしまったけど。
道具はまだ使えるようなので、とりあえずやってみた。
逆さにしてホイール外して、スプロケ外して、チェーン外して。
チェーン、スプロケ関連は油落としに漬けてパーツクリーナーできれいにして。
フレームとホイールをウォッシャーで洗って。
拭き拭きしながら、フレームにフィニッシャーを塗って。
組み立ててからチェーンに油を挿して。
可動部分に油を挿して。
キレイになったかな。
01 May, 2022
連チャンで
飲み会。
昨日は岐阜で。
今日、温泉入ってから帰宅。
夕方、会社の同僚と合流して飲んで。
そのあと地元の友人らと合流して飲んで。
飲んでばかりだな。
|