Top > calendar - Blog

2021年 07月 の Blog

<< 2021.7 >>
[Blog]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

30
July, 2021Edit

今日も降ったのね

出社してたから、外は全然わからなかったけど。
帰りに車をみたら、窓ガラスが濡れていたので、雨降ったのね。
晴れてても突然サーっと降ってきますな。
まぁ夏特有の天候か。

29
July, 2021Edit

健康診断の

診断前ツールを受け取った。
検診自体は9月のはじめ。
なんかあったなーと思ったら、車検だったわ。
まぁ検診は土曜、車検は日曜だからまぁ大丈夫か。

27
July, 2021Edit

もう無いだろうなぁと

ダメもとで。
金曜の夜、よく行く酒屋の情報で、入荷したと。
とりあえず土曜に行ってみた。
ついでに、行ってみたかった別のお店も。
そしたら、目的のものが置いてあって、無事購入完了。
KIMG1163.JPG
ゆきの美人雄町貴醸酒は旨そうだなぁと。
そして亜麻猫はあるかなぁと聞いてみたら、まだあった。
これなら陽ノ鳥も比較的易しく手に入りそうかなー。
でもって、本命の竹島事変3。
前回買えなくて、次出るのかすら不明だったもの。
3年ぶりに復活だそうで。モンスーンより糖度が高く、赤い糸より香り高いらしい。
楽しみだけど、次手に入るのはいつなのか全く不明なので、なかなか飲めなさそうだな。

26
July, 2021Edit

オリンピックは

あまり興味がないので、普段は見ないのだが。
せっかくなので、興味のあるものだけ見ようかと。
まずは自転車ロード。
某所で話題のハッピードリンクショップがチラっと映って、思わずクスっとした。
あとはクライミングかなー。
いつやるんだろうか。

25
July, 2021Edit

WEC第3戦モンツァ

見終えた。
DStation惜しかったですな。
まぁでも表彰台はなかなか。

24
July, 2021Edit

本日のお供

先々週の残りと、続いてたかちよSummerBlue。
KIMG1164.JPG
SummerBlueはねっとりではなく、サッパリしてますな。
暑い夏にいい感じ。

22
July, 2021Edit

タープ用のペグ

ソリステの30cmを使っているのだが。
風が強いとちょっと心配になる。
なので、40cmのを買おうかと思ったら。
チタンで安いやつがあるじゃん、ってことで。
ポチっといた。
KIMG1155.JPG

21
July, 2021Edit

たっぷり溜まりまくるなぁ

ツールを見終えた。
superGT第4戦も見終えた。
WRCエストニアはまだ。
WECモンツァもまだ。
WTCRアラゴンもまだ。
クライミングリードブリアンソンもまだ。
今週末はなんだっけか。
一応金曜から休みだから、いくつかは見られるかな。

20
July, 2021Edit

すこぶる調子いいな

先日変更したpt1ドライバで運用してから、一度も失敗がない。
これでやっと旧録画鯖を落とせるな。
部屋暑いから、熱源を1つ落とせるのはいいな。

19
July, 2021Edit

だいぶ腫れが引いたな

むっさ日焼けしたのだけど。
手の甲がちょいとぷっくりと。
軽いやけどのよう。
2日経ってようやく腫れが引いてきた。
日焼け止めは必須でしたな。

18
July, 2021Edit

体力落ちたわー

親が、山仲間でコース設定番になったから、下見をということで。
連れて行ったのだが。
標高差それほどない山なのだが。&br 最後はついていけずに木陰で休んで、30分くらいして合流。
普通の登山が普通にできる程度に体力戻さんといかんなー。

16
July, 2021Edit

だから白は避けたかったのだが

白いキーボードの上に、コーヒーをこぼしてしまった。
すぐにキーキャップを外して拭いたけど。
そしたら、数日後、今度は砂糖をぶちまけてしまった。
こっちはキーボードにはかからなかったけど。
パームレストがちょうどいい置き場になるのよね。

15
July, 2021Edit

ダメだったか

サイズ0で録画に失敗していることがちょいちょい。
S1のデバイスがダメで、他は大丈夫のよう。
シグナルは通常の値が出てるけど、出力ファイルがサイズ0のまま。
ハードがダメになったのかなぁと思って、とりあえず再起動してみたら。
起動後の確認で丈夫だったのだけど。
そのあとまたダメになった模様。
あー、なんかドライバにあったなーと思い出して。
mutexの開放位置がマズいらしい。
とりあえずこれを充ててみて、様子を見てみよう。
まぁ最悪PT3の2枚運用でも可能っちゃ可能か。
旧録画鯖がtomahawk B350で良かったわ。

14
July, 2021Edit

キャノピー用ポール

こいつもポチっといた。
KIMG1154.JPG
スノピ ライトタープポール125x2
同150を1本持っているので、150をもう1本でも良かったけど。
長さ的に125くらいで十分かな、と。

13
July, 2021Edit

どこかで紹介してた

ソロドームに合うグランドシート。
KIMG1156.JPG
厚みはそれほどなくても良いので。
これも安いやつ。
ソロドームの袋の中に突っ込んでおいた。

12
July, 2021Edit

ちょいと前のポチりもの

エアライズをキャンプで使うと、火の粉で穴空くのは嫌だなぁと思ってて。
安物のテントでいいのないかなぁということで。
バンドックのソロドームを。
KIMG1157.JPG
テント自体のポールは2本で、追加ポールでキャノピーがあって、安いものを。
コンパクトといえど、やはり山岳テントよりは一回り大きい。
ポールが一緒に入ってしまうから、そうなるか。
KIMG1158.JPG
左がソロドーム、右がエアライズ1、ペットボトルは2リットルのお茶のやつ。

11
July, 2021Edit

ひさびさのお供

最近土日は録画鯖と格闘してたから、3週間ぶりに飲んだ。
お供はたかちよ緑ラベルおりがらみ。
KIMG1162.JPG
これも半年前のもの。
しゅわしゅわ。おりは少なめ。

10
July, 2021Edit

3週間か

BSスカパーが放送大学になる件。
直したかと思ったけど、DBの登録チャンネルを更新しないだけで、修正は必要だったのね。
BS11_0に登録しなおして、すべて完了。
午後に現録画鯖からPT2を1枚抜いて、新しいほうに追加した。
んで、現録画鯖と置き換え。
これで終わったと思いきや。
抜いてきたPT2のBSだけが0dbになって録画できん。
壊れてるのかと、PT3を抜いてきた。
これで新録画鯖と旧録画鯖はPT2x1、PT3x1ずつの同じ構成に。
んて確認したら、両PCとも正常に録画できた。
接触不良だったのか、相性が悪かったのか、原因はわからんけど。
とりあえずこれで完全移行できるな。
1週間様子見て、問題なかったら旧録画鯖を片付けよう。

09
July, 2021Edit

お酒を買ったら

ポイントカードを付けてくれた。
まぁ何度か購入してるから、覚えてくれたんだろうか。
お店のポイントカードではなく、なんかの共通ポイントカードっぽい。
そこの店で使える、っていうの忘れそうだな。

08
July, 2021Edit

ハイパーカー

富士凱旋はかなわずか。
WEC富士は中止だそうで。
代替でバーレーン2連戦だっけか。

07
July, 2021Edit

日曜に買ってきた

おだやか 雄町
KIMG1160.JPG

06
July, 2021Edit

会社帰り

窓全開で車を運転してたのだが。
ブーンと何かが入ってきた。
ハチだったら嫌だなぁと思ったら。
カナブンだったわ。
それならまぁ安心か、と思ったけど。
ちょこまか動いて、足元に落ちた。
踏まないようにそっと足を動かしてたら。
登ってきたようで、すかさずつかんで窓の外へ。
すんなり捕まえられて良かったわ。
意外とツメ深く食い込むと痛いのよね。

05
July, 2021Edit

大丈夫かと思いきや

自動録画キーワード登録しようとしたら、エラーした。
ん−、と思ってたら。
sql_modeを''にしないとダメなのね。
これってmariaDBなら大丈夫かと思ってたけど、
これもバージョンによって初期値がちがうのね。
sql_modeを''にして、エラーしてたやつは無くなったけど、別のエラーが。
staticじゃない関数の呼び出しがダメらしい。
ちょいちょい動かないのが出てくるなぁ。

04
July, 2021Edit

大丈夫そうかな

録画鯖。
28時くらいまでいろいろ動かす。
2回目以降の動作が変わるのは、共有メモリが存在しているからのようで。
再起動を繰り返すのは面倒なので。
クリアするものを用意して、昼から再びデバッグ。
別プロセスをopenしているっぽいが、それがなぜか動いていない模様。
単品で動かしてみたら、pcntl_openなんて知らんぞ、って怒られているようで。
phpのconfigureでenableにしてなかったみたい。
というか、どこかにその状況を出力してくれよorz
だんまりじゃ分らんて。
ってことで、phpをmakeし直して、なんかそれっぽく動いている模様。
これで移行できるかな。

03
July, 2021Edit

今年は

9月が車検なので。
予約に行ってきた。
コロナの影響か、中は2組が話しているくらい。
全体的に人が少ない。
対応する人も少ない。
まぁとりあえず仮予約で予約してきた。
早めの予約で少々お安くなるので。
で、来店記念だかで、カレーのレトルトパックをもらった。
どうしまいか。

02
July, 2021Edit

忙しくて触れなかったけど

slack currentでの録画鯖構築。
まだいろいろデバッグコメントを埋め込んでいる途中。
初回実行とそれ以降の実行で結果が違う。
なんかプロセスが生きているんだろうか。
psで見ても、それらしきものは無さげなのだが。

01
July, 2021Edit

吟空

今回もキャンセル。
空は2本あるしね。
1本は氷が覆いかぶさって、すぐに取り出せないけど。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS