31 January, 2020
帰りに
近くの杏林堂へ寄ったのだが。
店内放送で、マスクが不足気味なので、おひとり様1箱までとのこと。
へ〜、そうなんか。
ずいぶん前に、まだ残ってるのに間違って買ってきた1箱未開封で残ってるし。
30 January, 2020
イージーカバー
カメラに付けるシリコンカバーなのだが。
ちょいと良さそうかなと思ったのだが。
OLYMPUSは対応カメラが無いのかorz
で、SONYはあるのか。
α9もあるのか、と思ったが、これはミラーレスのほうか。
トランスルーセントのα9じゃないのかよorz
29 January, 2020
再放送も終わったか
デイトナ24時間のスタートパートを見終えたのだが。
末端が途中で切れてたorz
気が付いたときには、ゴールパートの再放送中で、スタートパートはすでに再放送済み。
末尾を見て確認するにも途中経過を知っちゃうわけで。
かといってなかなか6時間半もまとめて時間取れるわけでもないし。
難しいですな。
28 January, 2020
雪は降ったんだろうか
温かくて雨になってないだろうか。
雪山を楽しみたいのだが。
週末まで持ってくれるのだろうか。
昼にライブカメラをちょこちょこ見てるけど。
相変わらず福井は降ってないし、美ヶ原も微妙だな。
27 January, 2020
でいとーな〜
24時間。
まだ全部見れてないけど。
mazdaは今年100周年なのか。
26 January, 2020
ツアーダウンアンダー
昨日から見始めて見終えた。
いろいろなものがシーズンインして始まりますな。
25 January, 2020
24 January, 2020
23 January, 2020
もうひとつの目的
せっかく西方面へ足を伸ばしたのだから。
広島のお酒をと。
事前に調べたら、尾道付近ではちょっと情報が古くて微妙で。
確実に手に入れたいので、呉に向かって。
これを手に入れた。

華鳩貴醸酒。
これはオーク樽貯蔵。
22 January, 2020
21 January, 2020
毎日昼に
各地のライブカメラを確認してるのだが。
まだまだ積雪量が少ないようですな。
早くいい感じに積もって欲しいですな。
20 January, 2020
ダカールラリーが
終わりましたな。
2輪はKTMの19連覇をHONDAが阻止。
カミオン10l未満クラスは日野がクラス11連覇。
市販車部門はトヨタオートボデーが7連覇。
市販車は6台エントリーでうち4台がリタイア、2台はトヨタオートボデーのランクル。
市販車部門で参加する人少ないんだね。
19 January, 2020
姉家族が来た
今頃だけど、姪っ子にお年玉を。
急だったので、とっといたピン札が一気に減った。
ピン札を補給しなければ。
18 January, 2020
Bレンジ
親父の車を運転したのだが。
家の駐車場に入れるとき、下がろうとしたのだけどなぜか前に動く。
ギアはバックに入れてるのだけど。
と思ったら、バックってRじゃんか。
Bに入れてたよorz
ってか、なんでバックと勘違いしやすいBなんて付けてるんだ。
17 January, 2020
春のことぶれ
予約案内が届いた。
もう冷蔵庫の空が厳しいのだが。
これは毎年買いたいものだしなぁ。
16 January, 2020
自販機
おととい、張り紙が貼ってあることに気が付いた。
入れ替えがあるとのこと。
んで、今日その自販機に行ったら、入れ替わってたようで。
いつも買ってるやつが無くなっていたorz
15 January, 2020
シリコンチューブ
ちょいと前にホームセンターで買っといたのだけど。
なかなかやる時間がなくて。
ようやく始めたのだが。
焚火缶の取っ手は金属むき出しなので。
シリコンチューブを取っ手に巻くと、熱が伝わりにくくて持ちやすい。
ってことでやってみたのだが。
まず取っ手をとるのに手間取って。
いろいろ曲げたりしてなんとか取り外したのだが。
そこからシリコンチューブを挿入するのだが、なかなか通過しない。
挙句の果てには、折り曲がってる先端をペンチで伸ばしてみたが。
金属疲労によってポキっと折ってしまったorz
まぁ1cmくらいだから、折れた先から同じように曲げて対処したけど。
2つあるうちの小さいほうがそれ。
大きいほうはどうしようかな。
また折りそうだな。
13 January, 2020
床屋での話
代金を支払おうとしたら。
PayPayの2次元コードのスタンドが立ってたので。
ようやく対応したのね、と思いつつ。
PayPayで支払ったのだが。
どうやら息子さんが持ってきた(自分の店で使ってたのかな?)らしい。
んでお店でPayPay支払い初らしい。
とりあえず便利になったな。
12 January, 2020
同僚に誘われて
ちょっとそこまでお買い物。
魚沼まで日帰りで行ってきた。
ほんと雪少ないな。
11 January, 2020
床屋へ行ったら
店主の息子さんが出迎えた。
今月から息子さんも手伝うとのこと。
息子さんは街中で自分の店を持っていたけど。
2、3年前かな、この店は息子が継いでくれると言ってたな。
世代交代の準備かね。
とりあえず髪があるうちは行きつけの店が無くならなくて良かったわ。
10 January, 2020
ちょいと仕事が伸びたけど
急いで帰って、ジェームスへ。
夏の車検から8,000kmくらい走っているので。
オイル交換を。
いろいろ無料で点検してくれるので、空気圧だけチェックしてもらった。
終わったときに、空気圧がちょいと微妙だったそうで。
フロントのほうが低くて、180kPaくらいしか入ってなかったそう。
たしかに、スタッドレスに替えたときに前後ローテしてるし。
そのときに空気入れたけど、10月で暖かかったし。
とはいえ、そこまで低かったとは。
パンクが無いかの確認までしてくれたようで、それは無いとのこと。
ちょいと様子見かな。
09 January, 2020
インテリキー
の電池が無くなりそうかな。
普段は全然問題ないのだが。
0度付近で車中泊した朝とかだと、効かなかったり。
電池を取り出して、手で温めて元に戻したら、効くようになったけど。
まぁめんどいので、先に替えといたほうがいいかな。
08 January, 2020
電子レンジ
2年くらい前に買い替えられたのだが。
どうも温めムラが激しい。
口コミを見てみると、それで有名のようで。
取説を見ると、重力式なので校正が必要とのこと。
買った当初は、校正した?って聞いたら、やった、と返ってきた気がする。
しかし、3か月に1回くらいの頻度でやらないとダメらしい。
きっと買った最初のときだけだな。
とはいっても、やったところであまり変わらないんだろうなー。
07 January, 2020
ダカールラリー
始まりましたな。
今年からサウジアラビア1国開催に。
アロンソがTOYOTAから参加とか。
日野レンジャーの1台がボンネットトラックだったり。
一番驚いたのが、日野義正が引退で出場しないって。
去年4月に発表してたのね。
06 January, 2020
ホンダF1はなぜ勝てたのか
NHKの番組を見た。
ナレーションが水樹奈々だった。
ずいぶん落ち着いた声になったな。
ナレーションだからか。
おいらにゃスマギャンのイメージが。
ってまだやってたのね。
05 January, 2020
カタカタ
段差を乗り越えると、助手席のほうから音がする。
よく調べてみると、サブウーハー横に張り付けた小型アンプが剥がれかけているようで。
助手席を起こして、ビニール帯とインシュレーターで固定しといた。
風が強くてちょいと寒かったけど。
一般道でもカタカタ音するのはちょいとね。
04 January, 2020
とりあえず帰宅
昼前に出て、23時前に家に着いた。
25kmの渋滞に突っ込むとか、なかなかでしたな。
03 January, 2020
ヒッチハイカー
たまに遭遇するのだが。
どうも行き先が合わない。
関西方面は逆なんだよなー。
02 January, 2020
何年ぶりだっけか
四国上陸。
久しぶりの伊勢湾岸と思いきや、事故渋滞で名神から。
伊吹山はちょこっと白くなってたけど、まだまだ少ないよなぁ。
01 January, 2020
|