Top > calendar - Blog

2019年 10月 の Blog

<< 2019.10 >>
[Blog]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

31
October, 2019Edit

積雪の声も

山によっては、ちょろちょろと見かけるので。
チェーンスパイクくらいは常備しとこうかと思ったのだが。
そのチェーンスパイクが見当たらない。
最後に持ってったのはいつだっけか。
GWの仙丈には持って行ったはず。
8月の鳥海には、雪渓が残ってるってことで、持って行ったかもしれないが、覚えてない。
そこで持っていって、落としたのか。
ヘバってたから、ありえるなーとか。
しっかり探さないとなー。

30
October, 2019Edit

ポケットの中の

チャリンコのカギを整理したので。
だいぶガチャガチャ言わなくなったのだが。
enekeyを車のキーと一緒にしたため、またガチャガチャ言いだした。
同じ方向に固定されていれば、多少マシになると思われるのだが。
マジックテープか何かで固定しちまおうかしら。

29
October, 2019Edit

家のテレビ

親の意向により、NTT光サービスを利用することになった。
NTTで受信した状態のよいものを光回線で再放送とのこと。
アンテナからターミナルに入ってたところが、光からの変換機からターミナルにつながるだけ。
悪天候時でもゲインが下がることがなくなるようで。
まぁ通常時ではまったく変化なしだが。
スカパーも対応しているが、変更手続きが必要らしいので、
自分のとこだけBSは今までどおりアンテナからにしてもらった。
頃合いをみてBSもそっちに乗り換えようかな。

28
October, 2019Edit

ACアダプタ

髭剃りのACアダプタなのだが。
コードの角度によって電源が落ちる。
おそらく断線しかかっているのだと思われるが。
ちょこっと曲げた状態でだましだまし使っていたのだが、だましが効かなくなってきた。
コードをぐるぐる巻いたりしてないんだけどね。
割って見てみないとな。

27
October, 2019Edit

昨日は

前の会社の人たちと飲み会。
ちょいとペースが早かったのか、チェイサーが少なかったのか、飲みすぎなのか。
朝残り気味だったな。
胃を休めないと。

25
October, 2019Edit

迷ったのだが

テン泊用ザックのパリセード。
せっかく修理してみたのだが。
裏地のPUコーティングの加水分解が酷くなってきた。
ウェアとかそのまま入れちゃうと、カスが付いちゃうので、なかなか入れづらい。
まぁたいていは防水袋に入れているからいいのだが。
それでもカスが付くと、払ってもなかなか取れにくかったりする。
時間あるときに全部剥がしてしまおうかしら。
それとも素直にバルトロ買っちまおうかしら。

24
October, 2019Edit

ジャンボエンチョー

PayPay支払いに対応なのね。
レジで並んでたら、PayPay対応の看板が。
読んでみると、レジではなくサービスカウンターへ、とのこと。
するっとサービスカウンターに向かって、そちらで会計。
ちょいと店舗が小さいので、欲しいものが無かったりするのはちょいと残念だが。
還元あるのはいいね。

23
October, 2019Edit

車載用空冷座布団

暑いときに敷いていたファン付き座布団。
中身を取り出せて、カバーが丸洗いできるので。
撤去ついでに風呂場で洗ったら。
びっくりするくらい汚かった。
なんど濯いでも水が濁るw
以前、フルバケのカバーを洗ったときも、こんなんだったな。

22
October, 2019Edit

午後から

天気が回復したので。
いつもの公園でテントを乾かす。
ちょいと曇りで無風なので、動かして風を発生させて乾かす。
完全には乾かないけど、あとは室内で乾かす程度かなと仕舞ってたら。
急に晴れてきたorz

21
October, 2019Edit

晴れだったはずだが

夜から雨音が聞こえて。
起きても止んではきたけど、ときおり霧雨が。
そんなわけで、早めに下山してきたので。
次の日に行こうと思ってたところへ今日寄れたので。
今日帰ってきた。
車の中から落雷が2回も見えたし。
とりあえずちゃちゃっと取り出せる着替えと、置いておけないお土産を部屋に入れて。
あとは車の中。明日取りにいこう。
明日も雨だけど。

19
October, 2019Edit

土曜と火曜は雨

日月はかろうじて大丈夫そうだ。
22日は珍しく休みなので。
21日に有給を取って4連休。
天気予報と通行止め情報と混雑状況と体力を考えて。
日帰りコースをゆっくりテン泊することにした。
これから移動なり。

18
October, 2019Edit

ブリッジ接続

だと、RCAの分岐が2つ欲しいのね。
この前買ってきたRCA端子じゃ足りないじゃんかorz
また買いにいかねば。

17
October, 2019Edit

どうやって

ミッドレンジスピーカーの取り付け方法なのだが。
ピラー埋め込みか?
ちょいとレベル高いなーと思ってたら。
メーターホルダーで固定しているのを見かけた。
おー、こりゃ盲点、いいことを知った。
ということで、メーターホルダーもポチっといた。
KIMG0853.JPG

16
October, 2019Edit

早いな

ブツが届いた。
KIMG0854.JPG
ミッドレンジにこれをブリッジ接続して3wayにする予定。

15
October, 2019Edit

DTM交流戦

2チャンネルのうち1チャンネルは日本の放送、もう1チャンネルは現地放送で聞いてたのだが。
日本向け放送として現地に飛んでいるエイミーだけど、普通に現地放送に出てたね。
しかも、ほぼずっと。
英語だからよくわからなかったけど、聞き取れた単語ではsuperGTのこととか
ちょこちょこ話してたっぽい。
そういえば、DTMってドイツ語じゃないのね。

14
October, 2019Edit

ホームセンターに

14sqのIV線を買いに行ったのだが、置いてない。
アース線はあったが、15sqで使えない。
マルツに行ってみたが、置いてあったけどちょっとお値段が予想以上だった。
まぁ今回はそこまで大きいのは不要だから、2sqあたりでおとなしくしようかな。
ってことで、RCAケーブルを作るための端子を買ってきたのだが。
購入予定のアンプにはPINコードが添付されてるのねorz
先に見とけばよかったわ。

13
October, 2019Edit

暑い

車いじりしようかと思ったけど、暑いのでヤメ。
こもって溜まりモノを見てたけど。
ちょいとお買い物しておけばよかったかな。
明日は天気悪そうだし、どこへも行けないなぁ。

12
October, 2019Edit

雨戸

で閉めてあるので、外の雨音があまり聞こえず。
名古屋の酒屋へ行こうと思ったのだけど。
地下街のほうは臨時休業、本店は雨風が強いとき以外は営業します、と。
行ったところで締まってる可能性も無きにしも非ずなので、家でおとなしくしてた。
とくに停電も起きず、やり過ごしたようで。

11
October, 2019Edit

月曜は

自社が休みなので、休みを取ったのだが。
明日は台風、日曜は風が強そうで気温も上がるのか。
月曜どこかいってこようかしら。

10
October, 2019Edit

enekey

新規登録してきた。
KIMG0852.JPG
手持ちのクレカでは、Tカードとの連携ができなかったようで。
別個にTカードを挿入すれば、Tポイントは付くとのこと。
結局財布からTカード出すんか。
面倒だな。

09
October, 2019Edit

先週

買ったやつ。
来福のばななと阿桜裏ラベル。
KIMG0850.JPG

08
October, 2019Edit

残業抑える

とのことで。
定時に帰ることができたので。
帰りにユニクロへ。
注文してたものを取りに行ってきた。
paypayでヒートテックプレゼントはまだやってたのね。
オンライン注文だから、もらえないけど。

07
October, 2019Edit

先月末に注文した

のが、金曜に店頭に届いたようで。
今日取りに行こうかと思ったが。
仕事が長引いて、間に合わなかった。
明日は取りに行けるかなー。

06
October, 2019Edit

IPバスの

RCA入力ケーブルが届いたので。
DEH-P01をDSPとしてつないでみた。
2wayだけど、ほぼ同軸上にあるので、クロスはあまり下げず4kHzで。
C1710aは高域がえらい刺さるので、ゲインをちょいと下げて。
あとはイコライザでいろいろいじろうと思ったけど。
31バンドは途中で面倒になったw
DEH-970のほうで操作は慣れてしまったので、そっちのほうが操作しやすく思えてしまう。
なんかコントローラの上下左右がぐにゃぐにゃで微妙な感じが。

05
October, 2019Edit

ビーナスライン

を走ってたら。
バーキン7軍団やら8軍団やらいろいろすれ違った。
SW20軍団にも遭遇したな。関東ナンバーだったけど。
あと、ルノーやプジョーやシトロエンとか。
こんなのがあったみたい。

04
October, 2019Edit

そういえば

ネットではちょこっと使ったけど。
実店舗では初めてだったわ。
てっきりバーコードを店側が読み込むものと思ってたのだが。
自分でQRコードを読み取るのね。
それがQRコード決済ってやつなのか。
店の人に聞きながらポチポチやって。
金額自分で入力せにゃあかんのね。
もっとパパっとできるもんかと思ったけど。
結構手間じゃないか。
客が自分ひとりで良かったわ。

03
October, 2019Edit

ガススタも

キャッシュレス還元なのね。
現在は駆け込み需要なのか、在庫不足で新規登録が即日でない場合があるようで。
enekey作っとけばよかったかな。

02
October, 2019Edit

落とし物

少々前から何度か頑張ってたやつ。
やっと落とせた。
KIMG0849.JPG
DEH-P01。アンプ、リモコン、RCAケーブル無し。
外部アンプは持ってるから、不要だし。
リモコンあっても使わないかなーとか。
UPGARAGEの中古でも良かったが、それより低い値段で手に入らないかと。
しばらくは室内で遊んでから、DEH-970と入れ替えだな。
3Wayも組めることになるから、いろいろ楽しみ。

01
October, 2019Edit

昨夜は

寝る間際に30分ほどEMM処理させてみたけど、スカパー視聴は回復せず。
ダメもとで2時間ほどEMM処理をしかけてみたら。
回復したようで。
今週末はWRCにWECにDTMとたっぷりあるからな。
間に合ってよかった。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS