30 September, 2019
BSが映らない
急に映らなくなった。
親父の部屋のテレビで確認すると、BSは映る模様。
ということは、録画鯖がおかしい。
よくよく調べると、BSは映るが、BSスカパーが映らない模様。
みてみたら、どうやらEMMパラメータが抜けてた模様。
最初から入れておいてくれればいいのに。
とりあえずパラメータを追記してみた。
すぐには反映されないから、ちょいと様子見か。
29 September, 2019
結局晴れた
が、床屋の予約を入れてしまったので。
どこへも行けず散髪。
28 September, 2019
落ちたようで
久しぶりにヤフオクで欲しいものを落とした。
いつのまにか、システマチックになっててちょいとびっくり。
あとは物が届いたら、受取連絡を行うだけですな。
27 September, 2019
土曜は
でかけようと思ったのだが。
ワンチャンあるかと思ったけど。
ちょいと厳しそうだな。
おとなしくしてますかな。
26 September, 2019
ノングレアフィルム
G04はそれにしたのだが。
やっぱり微妙に見にくいな。
眩しいと思って、微妙に傾けても、拾っちゃってなんとなく光って見える。
ケースについてたノングレアではないフィルムがあるので、そっちに変えようかな。
25 September, 2019
24 September, 2019
よく見ると
仕事着のズボンのケツポケット付近が縦に2線薄くなってるところがある。
おそらくザック擦れと思われる。
走ると小刻みに擦れるからなー。
しかし、この季節、薄めのズボンってもう置いてないのよね、UNIQLOに。
今シーズン持つかなー。
23 September, 2019
3日間は
家にこもってずっと溜まりものを消化。
ブエルタの残りからWRC、superGTを挟んで、ちょいと前のWECも。
WECは開幕戦だったけど。
画面構成というか、文字を出すところが分かりやすいように後ろを薄暗くしてあったが。
微妙に見にくい気がする。
22 September, 2019
WTCR
野球延長で伸びたっぽいな。
明日の再放送録るかの。
21 September, 2019
行きつけの
日本酒バー。
まぁ2か月に1,2回だけども。
4周年だそうで。
去年と同様、手ぬぐいをいただいた。
濃ゆい人が集まったようで、小左衛門の19BYとか開封。
さすがに頼まなかったけど。
20 September, 2019
名作くん
NHKの子供むけ番組ビットワールドの中でやってるアニメ名作くん。
以前は鷹の爪団をやってたから、継続して見てるのだが。
スウィーツに貧乏神が取り付いた話。
サイコロ振って金落としたり、物件ぜんぶ売られたり、って桃鉄じゃんか。
しかも、いつもなら解説が入るが、今回はスルー。
対象年齢の子供らじゃ分からんでしょw
19 September, 2019
録画鯖の
番組表自動取得が失敗する件。
ようやく原因が分かった。
自動取得時間が悪かったようで。
朝の3時半に実行してたのだが。
この時間帯だと放送休止してる局があるのね。
それで番組表が作れなかったようで。
昼の12時にも取得するようにしたら、ちゃんと取れてた。
原因が分かってよかったわ。
18 September, 2019
今週末は
珍しく3連休なのだが。
こういうときに限って天気が悪いorz
どうしまいか。
17 September, 2019
ヤフオク
久しぶりに入札してみたが。
やはり希望する値段ではちょっと厳しいか。
2つほど入札してみたが、2つとも高値更新でさようなら。
合わせて、UPGARAGEでも探してるのだが。
昼休みにまぁいいかな、と思えるものが見つかったけど、
帰って見てみたら、すでに無かった。
昼の時点で確保しとけばよかったかなー。
欠品もあったし、ちょいと迷ったのよね。
16 September, 2019
バッテリーケアモード
最大で85%までしか充電しないモードなのだが。
これにより、バッテリー自体の劣化が抑えられるらしいのだが。
電源を完全にOFF状態で充電すると、100%まで充電された。
まぁそうか。アプリで制御してるのか。
アプリというかOSが死んでれば、そうなるわな。
15 September, 2019
昨日は同僚が
家に来て飲み会。
ちょっと前に、手に入れた鍋島を飲もうということで。
で、これらを飲んだ。

勝駒純米28BY、飲みかけの両関SweetEmotion、にいがた酒の陣で買ってきた亀口直採り嘉山、
そして特A地区山田錦の鍋島。
あと、持ってきていただいた白ワイン。
13 September, 2019
G04アプデ
route logが勝手に追加される不具合とか、いろいろ直るようだ。
勝手に追加されるのは、そういう仕様なのかと思ってたが、違うのね。
11 September, 2019
気温が高いうちに
車中泊用のシュラフを車内に広げておいた。
これで熱消毒。
ダニもやられてくれるはず。
10 September, 2019
朝の通勤時
後ろの軽BOXのおばちゃんと、その隣の女子高生が。
どうもシートベルトをしてないようで。
ふ〜んって思ってたら。
先の交差点で事故があったらしく。
交通整理だか現場検証だかのおまわりさんが立ってて。
そしたら、さっきの軽BOXのおばちゃんは、すかさずシートベルトしてた。
隣の女子高生はシートベルトしてなかったけど。
おまわりさん居ても居なくてもちゃんとしようよ、子供にも言ってあげてよ。
09 September, 2019
去年買ってみて
冬に燗したら思いのほか甘くて旨かったので。
今年も買ってみた。

08 September, 2019
ギャラリーアプリ
G04には以前まで使ってたギャラリーアプリが無く。
googleフォトを使ってくれ、のようで。
これはちと使いづらい。
なので、某所の情報からGallery goってのが良いらしいということで。
入れてみたら、予想とちがった。
んで、よくよく見てみたら、同名アプリの別アプリだったようで。
ちゃんとしたやつを入れて、使ってみて、これなら大丈夫そうだなと。
同名アプリってどれがそれなのか不明でわからんですな。
07 September, 2019
山登った帰りに
ちょこっと酒屋へ寄ったら。
道路のセンターラインにコーンを置いてる人がいて。
なんだ?と思ったら。
これらしい。
帰りもそこを通過しなきゃならなかったので、急いで用事を済ませて戻った。
あと15分ってとこで閉鎖されるとこだったわ。
06 September, 2019
タブ用にエンコ
しようとしたら。
AsVideoConverterが激重になった。
グラボのハードエンコが外れたようだ。
とくになにもいじっていないはずなのだが。
グラボのドライバが新しくなってたので、変わるかもしれんと思い、
アップデートしてみたら。
とりあえずハードエンコが効くようになって、いつも通り激速に戻った。
なんで急にハードエンコできなくなって、直ったのか不明だな。
05 September, 2019
チャンデバ
どうもホームは高いですな。
手軽に手を出すには、DPS機能付きカーオーディオが安くて良さそうな気が。
となると、安いMVH-6500とか、今使ってるDEH-970とか。
それかDEH-P01に手をかけてしまうとか。
いろいろあるなー。
04 September, 2019
詰め替え用の
コーヒー瓶がずいぶんと汚れてきたので。
洗って布巾で拭いてたのだが。
奥には手が届かないので、ちょうど洗っていた山用のスプーンフォークでグリグリやってたら。
スプーンフォークが見事に真っ二つに折れたorz
布巾はマクロファイバーのやつで、ちょっと濡れてるところを拭くとフリクションがかかるようで。
その抵抗に負けたみたい。
まぁしばらく愛用してたからな。
ということで、おなじやつを買ってきた。

以前は1つ入りだったと思ったが、2つ入り。
03 September, 2019
靴かえた

今までたまたまREACTインソールだったので、そうでないノーマルソールは久しぶり。
こんな堅かったっけか。
REACTの偉大さがちょっぴり感じられた。
02 September, 2019
先週の山の帰り
温泉後のひと休憩時に見た、行きつけの酒屋の情報で。
鍋島が入荷だそうで。
まぁ残って無いだろうなぁととりあえず寄ってみたら。
奥のほうに2本残ってたので、慌てて1本確保。
まさか手に入るとは。

もう1本は気になっていた仙禽の線香花火。
01 September, 2019
分岐
PCの出力をディバイダーでツィータとウーハーに分離しているのだが。
クロスオーバーポイントを変えられるのだが、高音、低音が一緒に変わってしまう。
なので、先週のハイパスでツィータ側のクロスポイントを固定に。
んで、ディバイダー前からこれで分岐させる。

1つはツィータへ、1つはディバイダーへ。
これでウーハー側のクロスポイントでどこまで被らせるかを調整できるようになる。
試してみたら、ツィータ側が直にアンプへ行くので、ちょいと大きすぎ。
入力を小さくしてウーハー側を大きくしてバランスを取る。
ツィータ側のアッテネータが欲しいなぁとちょいと思った。
|