31 August, 2019
G04とにらめっこ
ずっと設定をぽちぽちやっていた。
アプリ一覧が先頭に戻るのは、ほかの人もその状態らしい。
真ん中のGoogle検索バーが邪魔なので消したいが、Android9では消せないらしい。
なので、前まで使ってたNovaランチャーをこれにも導入。
あと、再起動しても読み込み中時の画面チカチカは直ってない模様。
電話帳Rを使っていたのだが、現在は公開されてないらしいので、標準のでとりあえず。
だいたい一通りは終わったかな。
30 August, 2019
G04初期ロットキター

設定やいろいろ移行中。
アプリ一覧でスクロールしても、すぐにトップに戻るのはなんか変だな。
29 August, 2019
鈴鹿10H
JSportsで放映すると思ってたら、やってなかった。
代わりにBSテレ東でやってた。
スタートの30分を見てたら。
続きはGYAOで、って。
あー、GYAOならフルで見れたのね、と思ってGYAOに飛んでみたら。
11月くらいまでオンデマンドやってるじゃん。
画質がときたま悪くなったりするけど。
フルで見られるのはいいな。
しかし、ドライバーを"選手"ではなく"さん"付けに非常に違和感ある。
28 August, 2019
代車のノート
今時の車で、シフトノブが無く。
運転してると左手が寂しい。
普段はシフトノブを握っているので、つい左手を動かしてしまったり。
オーバードライブ用途のスポーツモードはあるけど、エコモードの切り替えボタンと同等なので、エンブレモドキがしにくい。
エコモードでワンペダル操作は、やっぱりブレーキランプがどうなっているのか気になるな。
27 August, 2019
車検から戻ってきた
追加でバッテリー、エアダクトホース、タイロットエンドブーツ、スパークプラグの交換があった。
約20万かかったけど、10万超えた12万kmだし、こんなもんか。
まぁまだ大丈夫だけど早めに変えたほうが無難ってのものあったし。
26 August, 2019
D型
T31を車検に出したので。
代車のNote e-powerになった。
D型ハンドルなのだが、やっぱり円がいいな。
くるくる回すことがあるが、Dだと引っかかる。
慣れなのかね。
25 August, 2019
低山だけど
20〜23度前後でえらい涼しかったですな。
とりあえず撤退せずに登れて良かったかな。
24 August, 2019
パッシブネットワーク
ホームのツイータ用にパッシブネットワークを作ってみた。
無極性の電解コンデンサ10uFと4.7uFを並列につないで。
2.7kHzのハイパスフィルタに。

23 August, 2019
端末増設
G04の本申し込みの連絡がきたので。
手続きを行った。
完了メールの申込区分に、端末増設って書いてあってビビった。
同じ型のSIMのため、SIMを入れ替えて旧機種でも使えるから、そういう表現だそうで。
機種変更じゃなく新規追加契約か?と思ってしまったわ。
発売日は来週30日だそう。
キャンペーンで予備バッテリーがもらえるようで。
22 August, 2019
単行本
はebookjapanで購入しているのだが。
近頃、ボーナスポイントがTポイントからPayPayのポイントに変わった。
Tポイントはよく使うので、良かったのだが。
PayPayは持ってないので、利点が無くなってしまった。
PayPay使えるように登録しようかしら。
21 August, 2019
届いた

保護シートとケースとmicroSD。
microSDはタブ用で、タブに入ってた64GBをG04に突っ込む予定。
現物が待ち遠しい。
20 August, 2019
体力つくのか?
会社の駐車場が近くなり、歩数を稼げないので。
遠回りして駐車場へ向かうようにしてみた。
会社の周りをぐるっと回ると、約1km。
ゆっくり走ってみることにしたが。
たったそれだけで、汗だく。
効果あるんかなーとか。
19 August, 2019
ユニクロ
オンラインで注文したものが夏休み中に出来上がったようなので。
今日取りにいったのだが。
レジがすべてセルフになっててビックリこいた。
一部ではなく全てとは。
まぁおいらはオフラインで注文して取りに行くだけだけど。
18 August, 2019
塩ビ管スピーカーの
ツィータのクロスポイントを変えようと思って。
オーディオ用のコンデンサを探して。
マルツに行ったのだけど。
10uFと4.7uFなのだが、4.7uFのは無極性のパッケージで。
10uFのはいつものマイナス帯のあるパッケージだったので。
帰って調べてみたら、やっぱり極性ありのやつだったorz
まぁ部品自体は100円もしない安いやつだけど。%
また10uFの無極性を買ってこねば。
17 August, 2019
8月下旬
気が付けばG04の発売が近い。
まだ下旬としか発表されてないけど。
予約済みなので、いつ届いてもいいように、いろいろポチっといた。
16 August, 2019
暑かったようで
14日は、全国で一番暑い地域にいたようで。
車の中だったけど、外気温計が40度を表示してたし。
ラジオでも今期初の40度越えとか言ってたし。
そのせいかは分からんけど、日中の暑さは気にならない感じが。
まぁすぐ慣れるか。
15 August, 2019
月曜の昼から
移動して、ちょいと遠くへ足を運んだのだが。
熱中症かね、胃痙攣みたいになって、手足がしびれて、
あ、こりゃヤバいなと。
しばらく休んで回復したものの、そこで断念。
ここんとこ敗退続きでイカンですな。
11 August, 2019
前の会社の人たちと
飲み会。
解散が早かったので、近くの温泉だとまだ開店前。
なので、ちょこっと北上して満天の湯へ。
それでもまだ時間があったので、窓開けて車内で暇をつぶしてたら。
かなり広い駐車場でガラガラなのに、なぜか隣へ着けてきた。
自分はガラガラならあえて隣には止めないのだが。
いるんだね、トナラーって。
しかもエンジンかけっぱなしでオーディオの音ちょこっと漏れてるし。
09 August, 2019
ガソリン入れたら
くじ引きで1等賞が出た。
ごくまれに2等が出ることはあったけど。
1等は隣接のコンビニでの100円券。
明日また寄るかね。
08 August, 2019
通勤ザック
車から降りてザックを取ったら、シートが濡れていた。
ザックには4kgほどの水を積んでいるのだが。
ペットボトルに入れてるのだけど、もしやそれが破損したのでは。
が、垂れるほどでもないので、とりあえず出勤したけど。
そういえば、家でもザックを置いてあるとこ、なんか湿っぽいなと思ったことがあったな。
07 August, 2019
エンコが遅い
グラボのハードを使ったエンコなのだが、FPSは150前後だったのに、6とかありえない遅さ。
変だと思って、デバドラを入れなおしたら、直った。
ついでに、madVRでの再生ができなくなったやつが、動くようになったっぽい。
06 August, 2019
昨日の朝
メールが届いていたようだ。
「お久しぶりです。」
「相変わらずお忙しくされていることと思います。久しぶりにお食事でも御一緒できればと思っているのですが、来週はお忙しいですか?」
と。
メアドは未登録で名無し。誰じゃい。
とはいえ、ここまで丁寧にされるような人は居ない。
怪しいので、ほおっておいたら、また1通届いた。
メアドでググったら、何も出てこず。
本文をググったら、迷惑メールとのこと。
少しでも怪しいなと思ったら、ググるのが賢明ですな。
05 August, 2019
superGT富士500マイル
見始めた。
坂東親分、自由だな。
カナード飛ばしてタイム変わらないってどういうことよ?って何度も。
面白いわ。
04 August, 2019
ふとVLCを
バージョンアップしたら。
TS再生ができなくなった。
まぁそれだけだったら、VLCを使わなければいいのだが。
なぜかMPC-BE+madVRで再生できなくなって。
まともに再生できるのは、PowerDVDしかなくなってしまった。
PowerDVDだと、JSportsの副音声に対応してなかったり、
10秒スキップがうまく動いてくれなかったり、不便極まりない。
これは困ったと、いろいろ試して、とりあえずVMR9に変更してなんとか再生可能なようにした。
ちょいと画質が落ちるけど、動かないのでは仕方ない。
時間あるときにいろいろいじってみるけど、しばらくはこれで様子見か。
03 August, 2019
晴れのち曇り
のち雨が降ってきた。
しかもけっこう大粒。
下山したら、一時は止んだけど。
車を出したらまた大雨。
と思ったら、地面が全然濡れてないとこに出てきた。
いやー、しかし、登ったのはGW以来で、全然体力無いわorz
途中撤退とはなぁ。
02 August, 2019
まだ発売していない
G04なのだが。
ケースがすでに売られているようで。
レビューを見てみたら。
本体にピッタリとか書いてある。
いや、まだ本体は発売していないのだが。
ほかのケースのレビューを見たら、まったく同じ順番で同じ内容が書かれてた。
さくらかよ。
01 August, 2019
Rz55
Sweet Emotion
冬に、入荷したら連絡ください、と伝えてあったのだが。
web上には入荷の告知があって。
連絡はあらず。
とりあえず取りに行ってきた。

|