30 June, 2019
今週も
引きこもって溜まってる録画物の消化。
F3とかTCRJapanとかWTCRとか。
TCRJapanは毎回放送やってくれないかね。
明日からニュル24時間を予選から見始めれば、Finishの再放送に十分間に合うかな。
29 June, 2019
Rz55 Summer Emotion
これ飲んでたら、気持ちよくなって、ちょっと横になったら2時くらいになってて。
布団しいて起きたら昼ちょいすぎ。
まぁ雨降るだろうし、予定ないからいいのだが。
良く寝れて、疲れがひさびさに飛んだ気がする。
27 June, 2019
ナビマップの更新
システムの更新は済ませたので。
今度はマップの更新。
専用アプリからSDカードを認識させるのだが。
別プロセスが占有しているようで、認識してくれない。
USB3.0のカードリーダーだとなぜかダメっぽかったので。
USB2.0のカードリーダーでやってみたら、認識したので、進めてたのだが。
4GB強必要で書き込めなかった。
なので32GBのSDカードを使ってやろうとしたら。
USB2.0のやつは32GBを認識できないようで。
ほかの手段を考え、ずいぶんと起動していないノートPCを起動してみて。
なんとかSDカードに書き込み中。
いや、えらい昔のノートなので、劇的に遅い。
かれこれ1時間はゆうに超えているか。
まだ40%くらいかな。
26 June, 2019
ニュル24時間
後半が録れてなかったorz
再放送は7/3だそうで。
もうちょい先で時間はあるけど。
ほかにもたっぷり溜まってるからまぁいっか。
25 June, 2019
車の保険
の安全運転検査機が届いたので。
取り付けたのだが。
帰りに剥がれかけてた。
段差がややあって、片側しかしっかり接着してなかったようで。
片側だけ両面テープを付けて、厚みを調整。
これで大丈夫だろう。
この脱落したときのがカウントに入ってると嫌なのだが。
良好停止スタートの回数がリセットされてなかったので、多分セーフかな。
24 June, 2019
ナビのマップ
たぶん当ててないやつがあると思われる。
更新しようと思ったら、システムも更新があるようで。
まずシステムの更新を行おうとナビ側で更新用SDカードの処理を行ったら。
エラー吐いた。
確認したら、SDカードが入ってなかったわ。
取り出してあったんだっけか。
そろそろ会員の期限が切れるころなので、早めにやっとかないと。
23 June, 2019
ル・マン見終えた
ドラマですなぁ。
ラスト1時間。
再来年のハイパーカーがちと楽しみ。
22 June, 2019
完成
前の車に使っていたバッフルを取り付けて。
紐で結んで、グルーガンで接着。

17cmスピーカー->150mm->125mm->100mm->100To75mmエルボ->75mm->エルボ->75mmでコの字型に。
それを立てて、立て掛けてある。

普通に鳴ってる。
低音がやや強くなったかな。
21 June, 2019
0次会
同僚と飲んでたら。
店主と常連客の話で非常に有益な情報をもらった。
その情報と引き換えに、上司昇進の歓迎会に15分遅刻した。
遅刻は少し気まずかったけど、それ以上の情報を得たので、非常に満足。
今度教えてもらったお店に行ってみたいですな。
少々料理がお高いらしいけど。
20 June, 2019
サイズを間違えた
75mmx1mx2本のはずが、65mmを買ってきてしまったようで。
接合用に切り出して、取り付けようとしたときに気が付いたorz
日曜に再度買いに行って。
でもって。
150mm→125mm→100mmまでを接合。
本当はぴっちり合わせる予定だったけど、10mmx2の余白では長すぎたようだ。

そして吸音材をグルーガンで張り付けた。
19 June, 2019
土曜のうちに
とりあえずこれだけ作成。

ツィータを。
18 June, 2019
音が出ない
ル・マンの2スティント目の音が出てない。
再放送はすでに始まってたorz
他のも確認したら、音が出てないのがいくつか。
まぁ別の再生ソフトで見れば音は出るのだけども。
17 June, 2019
ル・マン24時間
見始めた。
結果はヘッドラインニュースで知っているのだけど。
ちょっとずつ、じっくり見ますかな。
16 June, 2019
JSports
野球中継が延長してWRCが録れてなかったorz
昨日はDay1速報、今日はDay1速報の再放送が休止、そのあとのDay2も延長で録れてなかった。
ちょいと勘弁してほしいなぁ。
15 June, 2019
塩ビ管を買ってきた

思った以上にお値段しました。
口径がでかいので。
まぁ在りものを使うのだから、そこは仕方なしだな。
14 June, 2019
また再発か
BSのTS再生でブロックノイズが走る。
以前あったのだが。
再生ソフトを変えて対応するしかないかな。
13 June, 2019
マウスを交換

押しやすい位置にサイドボタンがあって、自分の持ち方に合うやつを。
帰りにショップに寄って買ってきた。
ハイスペックではないので、そこそこお値打ち価格。
レビューで書かれてた通り、リフトオフディスタンスが長いので、
持ち上げての送り時に、反応してしまうことがある。
とりあえずそのくらいか。
12 June, 2019
曇り
の予報だったのだが。
帰りに雨が降ってる、ってのが2日連続で。
折り畳みはいつも入れてるからいいのだが。
梅雨ですなぁ。
11 June, 2019
ぼくらの7日間戦争
アニメ映画化だそうだ。
ぼくらのシリーズの小説は持ってたし、
ぼくらの七日間戦争2は友人と電車で静岡市の映画館まで見に行ったし。
小説とも実写化とも違う内容なんだろうか。
10 June, 2019
クライミングワールドカップ
最終戦。
見てると、ついつい声が出てしまう。
にっぽん頑張れ。
09 June, 2019
PCオーディオ
車は簡易チャンデバ使ってマルチアンプ相当にしているのだが。
PCでもそれをやってみたくて。
簡易チャンデバを買おうかと思ったけど。
車載用をあえて買わなくても、ホーム用のを買えば良いのではと思って。
探してたら。
ソフトウェアでマルチアンプを構成できるのが転がってた。
面白そうだと使ってみたのだけど。
うちのオンボードのでは対応してないようで、デバイスが認識できていなく、動かなかったorz
開発者が使っているUSB DACを買えば使えるはずだけど、んーなんだかな。
08 June, 2019
どうせ雨かと
思ってたら。
昼に起きたら快晴じゃないかorz
まぁ今週は疲れて眠かったから、早起きは無理そうだったけど。
ってことで、頼まれて親の買い物の足として森町の茶屋へ。
田舎の法事の包みものだそうだ。
道が混んでて、それだけで半日潰れたなー。
07 June, 2019
いつもの酒屋へ
行って、custom madeを頼んだら、一升瓶しかない、と言われた。
それならば、前回買いに来た時にレジのとこに置いてあった、
るみ子の酒のおめかしを、と思ったのだが、
それがレジのとこに置いてない。
これも聞いてみたら、売れちゃったそうで。
定期的に入ってくるんですか、と聞いたら、珍しいとのこと。
んー、前回のときに買ってれば良かったorz
06 June, 2019
意外と混んでた
昨日、今日と親が居ないので、帰りがけにサンストにある日帰り入浴に入ったのだが。
昨日は21時くらいでえらいすいていたのだが。
今日もすいてるかなーと思ったのだが。
22時くらいだったけど、思ったより混んでた。
近くのグランドのサッカー帰りの衆らなのかね。
05 June, 2019
夜の部
S耐富士24時間。
グランピング(?)エリアが映ってたが。
ソロストのBonFireがあった。
しかも複数。すげー。
04 June, 2019
S耐富士24時間
を見始めた。
懐かしい人が走ってたり。
テント張ってまったり見てみたいなーとか思ったり。
けど、この時期、健康診断と重なるのよね。
03 June, 2019
去年飲んで旨かったやつ
名古屋にはこいつを求めて。

居酒屋で飲んで旨かったそのものは、左のOhmine 夏純かすみ生。
2度目のこれはどんなんだろうか。
んで、酸度はちょっとあるけど、日本酒度がマイナスで旨そうな甲子林檎。
そして、風の森はALPHAとか有名だけど、鷹長は菩薩もと。
一度飲んだら忘れられない的な感じなんだそう。
ちょいと楽しみ。
02 June, 2019
名古屋でお買い物
名古屋を走ってたら。
トゥクトゥクが走ってた。
フロントにナンバー無し。
これってトライク扱いになるんか?
01 June, 2019
健康診断
最後の問診の先生が1人で、途中から2人になったけど、その関係と思われるが、
えらい詰まって混んでた。
が、まぁとりあえず終わった。
バリウム飲んだから、1日引きこもりだけど。
去年よりスムーズに出たほうかな。
|