29 March, 2019
恋をするたびに・・・
酒屋へ寄ったのだけど。
直接ではないから、うちでは扱ってないです、と言われた。
うむ、残念。
28 March, 2019
酒屋へ寄ったのだが
シャッターが閉まっていたorz
まぁまた明日寄ろう。
27 March, 2019
100均
へ寄ったついでに、冷蔵庫の脱臭剤を買ってきた。
いつもの200gのやつではなく、150gのやつにした。
なるべくちいさいほうが、ほかの物を入れやすくなるし、と思って。
あんまり変わらんかw
26 March, 2019
radiko
スクリプトで自動録音をやってみた。
そしたら、スクリプトの記述ミスで、1つめの番組は失敗。
2つめの番組が始まる前に、ちゃんと動作を確認したのだけど。
その番組はもうすでにネットから外れて、違う番組だったのね。
一応公式ページでネット配信してるみたいだけど、それの録音できないかね。
25 March, 2019
冷蔵庫の臭い取り
ずいぶん小っちゃくなってた。
もう代えないといかんな。
100均で買ってこなくちゃ。
24 March, 2019
若いって言われても
四十九日のあと、食事をしたのだが。
食事の量が多くて、ほかの人は残していたのだが。
それを、代わりに食うか?と言われ、こっちもそこそこいっぱいなので、断ったら。
若いんだし、もっと太らなきゃとか言われたが。
みんな70代にくらべりゃそりゃ若いが、こっちも40代だし、若くないだろw
23 March, 2019
USB DAC
のファームを上げたら、左右のバランス設定ができなくなったorz
右のスピーカーがちょっと離れてるから、右を大き目にしとかないとダメなんだよな。
仕方ないので、右スピーカーを無理くり近づけた。
USB DAC、買いなおそうかしら。
あんまり使わないけど、ヘッドホンジャックが付いてないしな。
22 March, 2019
オイル交換
今年は7月くらいに車検だし、8,000km超えたし、ということでオイル交換。
スタンプが3つ溜まった状態なので、フィルタが無料。
フィルタは毎回交換してるけど、無料はうれしいね。
21 March, 2019
たっぷり溜まってるなー
WRC R3メキシコ、WECセブリング、チャリではパリ〜ニースと録画してあるのだが。
見てる時間が少ないな。
20 March, 2019
そして
帰りがけに寄った富山の酒屋さんで。

満寿泉の貴醸酒x貴醸酒。
普通の貴醸酒よりさらに濃い色をしている。
本当はオーク樽のが欲しかったけど、もう無く。
もう作らないかも、、、と言っていたけど。
ANAのファーストクラスでは今年の一定期間、飲めるようだが。
これ用に作ったからなのか、残ったやつをそっちに回しているのか、知らないけど。
再販してくれると嬉しいんだが。
19 March, 2019
にいがたの戦利品

左から、かたふね純吟生原酒直汲み、花柳界、嘉山亀口直採り無濾過生原酒、麒麟山貴醸梅酒。
梅酒以外は日本酒度がすべてマイナス。
花柳界は-50前後。
限定品じゃないけど、これが目的だったり。
18 March, 2019
cron
で番組表取得処理を行っているのだが。
手動では問題なく成功する件。
1行コマンドを実行するシェルなのだが。
それが数分返ってこなかったりするのだが。
そういう、長い間捕まえているのがもしかしたらダメなのかも、と思って。
マルチ実行するように&を付けてみたけど。
結果は変化なかったorz
予想と違ったなー。
17 March, 2019
空を取りに行ったのだけど
遠心分離の酒が置いてあった。
第一弾だそうで。
限定酒だったので、つい手に取ろうかと思ったけど。
冷蔵庫がもうすでにいっぱいなので、泣く泣く諦めた。
16 March, 2019
やっぱり忘れ物
やけにザックの中身に空きがあったんだよな。
そしたら、昼飯用のスプーンや食後の1杯のインスタント茶とかまとめてある袋を忘れてたorz
まぁ昼は下山後に食ったから、問題ないっちゃー問題なかったが。
スプーンも小さいやつはクッカーのほうにも入れてあるし。
ただ、食った後のふき取りペーパーもその袋の中なので、拭くものがなく、そのまま。
次回は気を付けよう。
15 March, 2019
明日は久しぶりに
いつものところへお出かけ。
荷物足りてるのか、心配になってしまったわ。
早起きせんと、駐車場早く埋まっちゃうからなー。
14 March, 2019
ジェームスの2wayスタンド
思ったより大きかった。

電池蓋のつめがちょっと開けずらい。
これは個体差か。
12 March, 2019
おちょこホルダー
行列に並んでると、キャラバン隊みたいな感じで、ビラ配ったり、試供品を渡したり、
物販を売りにきたりとするのだけど。
事前調べで買おうかと思ってたやつがこれ。

これにおちょこを固定させて首から下げれば、両手があいて、さらに落下防止になる。
毎年おちょこを落として割る人が多いらしい。
まぁ今回は飲まなかったけど。
別の飲みイベントでこれを使うことに意義があるとおもうw
で、おそらく自前のおちょこをこれに固定しようとして、落として割ってた人が後ろのほうで居たな。
11 March, 2019
10 March, 2019
昨日は新潟
金曜に家を出て、朝5時半に仮眠。
7時半ごろに現地着で、8時から開場2時間待ち。
んで、12時前に新潟を出発。
夕方に富山へ。
そして朝に岐阜に移動して帰宅。
久々にたっぷり運転したなー。
08 March, 2019
ATM
普段使わない銀行のカードでおろしたら。
カードと明細が出てきた後、お金のところが開かない。
おや?と思ったら、画面に「暗証番号が違います」って。
別の暗証番号を打ったようで。
もう一度カードを入れて、それっぽいやつを打ったらちゃんと引き出せた。
使ったの初めてだっけか?ってくらいだからなー。
っていうか、カードと明細が出る前に、暗証番号違うって言ってくれよ。
まぁセキュリティ上、打ち直しがすぐ出来ないようにしているのかもしれんが。
07 March, 2019
灯油
ファンヒーターの灯油がそろそろ切れそうな警告が、ちょっと前にでた。
最近は使ってなかったけど。
明日からちょっと冷えそうなので、少しだけ入れた。
そういや、今期フル満タンしてから初だな、入れるのって。
今年は朝の10分くらいしかほとんど使わなかったからなー。
06 March, 2019
先週土曜日
お金おろすのすっかり忘れてたわ。
今週末にちょいと出かける予定なのだが。
まぁ別銀行の手数料無料の回数がまだ限度に達してないから、
そっちでおろせばいっか。
05 March, 2019
チャタりんぐ
会社で使っているマウス。
チャタってダブルクリックになったり。
マウスボタン押しているつもりでも、一瞬外れたり。
ドラッグ中だと、意図せず何がどこへ消えたのか分からなくなったり。
いろいろとストレスが溜まるわな。
手持ちの余ってるマウスを持ってってもいいのだが、
接続するとかってにソフトをダウンロードして入れちゃうのよね。
フリーソフトであっても、申請が必要なので、使いたくても使えんだろうな。
04 March, 2019
知らなかったー
ウィングロードって生産終了してたのね。
ADバンはまだカタログに載っているようだけど。
5ナンバーステーションワゴンってもうカロゴンしか無いんじゃね?
03 March, 2019
毎週
忌日法要で正座するのだけど。
慣れてないので、足がしびれる。
ちょろっと調べて、しびれにくい方法を見てみたのだが。
親指は重ねて、ひざは少し広げ、背筋を伸ばして前傾姿勢ぎみにと。
それでもしびれるものはしびれるな。
やはり慣れなのか。
02 March, 2019
はじ恋
ドラマの最後に、原作コミックのプレゼントがあった。
8巻までとあったが、たしか7巻までだったよなーと見てみたら。
新刊が出てたのね。
01 March, 2019
地上波
の番組表更新がなぜか完全でない。
コンソールから手動で実行すると大丈夫なのだが。
cronから実行されるとそうなる。
ユーザーも同じなのに、なんだろうね。
|