31 May, 2018
6月の週末は
なかなか忙しいな。
健康診断、派遣先の新人歓迎会、自社の飲み会、同僚との飲み会。
ってか飲んでばかりになるなw
30 May, 2018
先月の話のつづき
富山のついでに金沢へ寄ったのだが。
農口研究所の山廃純米の四合瓶がどこ行っても売り切れ。
とりあえず純米大吟醸をレジへ持っていったら。
店の人から「立派な箱ですね」って声をかけられた。
「山廃純米の四合瓶が欲しいんですけどね。無いですよね。」って返したら。
「近々再入荷しますけど」と。
が、浜松からまた来るのはちょっとなー、と伝えたら。
「取り置きのがあって、その人は連休に取りに来るから、出せますよ」とのことで。
瓶が特殊で、瓶の製造が間に合ってなかったらしく、初回仕込みのと同じタンクのものになるそう。
ってことで、取り置き品を譲ってもらった。

いやー、運が良かったわ。
29 May, 2018
先月の
大日ヶ岳のついでに、富山へ出向いて買ってきた。

ちょい前に居酒屋で飲んでおいしかった、仁井田自然酒のおだやか生が置いてあった。
思わず手に取りそうだったが、ほかに狙っているものがあったので我慢。
28 May, 2018
毎年
この時期は忙しいな。
健康診断とかぶるのよね。
今週末だけど。
27 May, 2018
免許更新
第4日曜なら近くの免許センターでやっているので。
歩いて行ってきた。
混んでるかと思ったけど、駐車場はガラガラ。
中に入っても特に待つことなく手続きを。
講習のビデオを見て、ルール改正を聞いて終了。
1時間で済みましたな。
26 May, 2018
乗り遅れたか
ルピシア会員で毎月送られてくるサンプル。
お茶なのだが。
お茶っぽくなく、甘くてうまかった。

25 May, 2018
暑いんだか寒いんだか
日中はずいぶんと暑くなってきたが。&br:
夜はそこそこ冷える。
シャツ1枚だと、帰りが遅いと、ちょいと寒くなったり。
なかなか微妙な時期だな。
24 May, 2018
眼鏡の
真ん中あたり。
塗装というかコーティングというか、なにか皮1枚剥がれたような感じで。
そろそろ寿命かと。
新調しようと思ったのだが。
過去メールを漁ると、誕生日付近にクーポンが届いているようで。
それならば、それまで待とうかと。
23 May, 2018
録画物が
なかなか消化できない。
GWあたりから一気に溜まって、少し減っては増えを繰り返す。
録画鯖はギリだし、メインPCもギリ。
ゆっくりと時間が欲しいですな。
22 May, 2018
京都といえば
西京味噌。
京丹後のほうの醸造所を探して。
小野甚醸造へ寄ってみた。
直販所には醤油と味噌が並んでいたが、白味噌が見当たらない。
お店の人に声をかけられて、白味噌ありませんか?って聞いたら、
ちょっと待ってくださいって。
しばらくしたら、パッケージ詰めされた白味噌がでてきた。
おそらく奥でパックしてくれたのだろう。
ってことで無事ゲット。
やっぱり醸造所で買うのがいいね。
21 May, 2018
土曜は
木下酒造へ。
思ったより人がいましたな。

駐車場でクーラーボックスに詰め込んでたら。
下からぬっと黒い塊が。
よく見たら猫だった。
触っても全然逃げず。
ってかどいてくれないと、車出せないのだが。
しばらくしたら、離れたけど、入り口付近に居座ったまま。
人に慣れてるのかな。
20 May, 2018
やっとこさ履き替え
ようやくスノータイヤからノーマルタイヤに履き替えた。
近くの公園で履き替えたのだけど。
暑くて汗だくになった。
日陰で風吹けば涼しいのだけど。
取り付けたノーマルタイヤはスリップサインはかろうじて出てない程度。
早いとこ変えたいとこだが。
次回のセール時まで我慢ですな。
19 May, 2018
ふらっとドライブ

しかし、天気が悪いとはいえ、昼間で14度とか寒いわな。
念のため上着を持ってきてよかったわ。
17 May, 2018
エアハーキュリーFC
テントフレームなのだけど。
2006年、2007年の2年間だけのモデルで、それ以降はDAC製になっていて。
どうやらエアハーキュリーFCはヒビが入りやすいらしい。
で、やっぱり不安なので。
現行のDACフェザーライトフレームを買ってきた。

ついでに予備フレームも。
コネクタがフローティングでなくなったので、たたむときにちと楽になるかな。
16 May, 2018
赤味噌
味噌漬けのみそは赤を使ったのだけど。
漬けて4日目なのだが。

ちょいと潰れてたorz
食ってみたら、えらいしょっぱかった。
そういえば、赤だと辛めになるとも書かれてたな。
白だと1週間、赤だと3、4日ってのも納得。
今度、白味噌を買ってきて、半分を入れ替えようかいな。
15 May, 2018
卵白が
卵黄のみそ漬けを作ると、卵白が余るので。
なにができるか探してみたら。
メレンゲクッキーがあったので、100均で道具を見繕って、作ってみた。
けど、オーブン対応のトレイが見つからず、とりあえずアルミホイルで代用したのだが。
それに意識がいってしまい、クッキングシートを敷くのをすっかり忘れて。
焼き上げてみたら案の定アルミホイルにぴったりくっついたり。
量が多かったのか、しっかり焼きあがらずにベタベタでもげたり。
しばらく置いておくと、メレンゲが少し液体に戻っちゃったり。
最後に焼いたやつは、クッキングシートを敷いたので、簡単に取れたり。
量もちょうどよかったのか、しっかりイイ感じに焼けてた。
14 May, 2018
某グルメドラマ
を見てるのだが。
最後につまみレシピの紹介があるのだが。
意外と簡単そうだったので、卵黄のみそ漬けを作ってみた。
思ったより味噌を使うのね。
まだ漬け中なので食えないけど。
たぶん大丈夫でしょう。
週末食ってみるかね。
13 May, 2018
雨の中
関谷酒造まで「はつなつの風」を受け取りに行ってきた。
結構な雨の量だったけど、人が思ったよりいましたな。

んで、帰りがけにとうえい温泉で。
こちらも思ったより人がいましたな。
11 May, 2018
トランクス
ゴムが伸びてたり、ボロボロだったりするのが多くなってきたので。
GUだと種類がえらい少なくて、たいていはボクサーパンツだったり。
ということでユニクロへ。
が、なかなか見つからない。
見つけたと思ったら、エアリズムとかでちと高い。
けど安いやつが見つからなかったのでそれを買ってきたのだが。
もしやユニクロもボクサーパンツへ移行なんか?と思ったけど。
オンラインショップではちゃんとあるのね。
10 May, 2018
09 May, 2018
朝コンビニに
朝飯を買いにいつも寄るのだが。
入り口に自動車税納付できますポスターが貼ってあった。
5月31日までって書いてあるけど、そういえばまだ書類が来てないなー。
と思ったら、家に帰ったら届いてた。
今月はいろいろやることがあるなー。
忘れないようにせんと。
08 May, 2018
先週の
山行では風が強くて、テントがよく揺れたのだが。
そのせいなのか、フレームにヒビが入っていた。

完全に裂けてはないのだが、スリーブに入れた状態で裂けると、スリーブを痛めてしまうので。
予備の補修用フレームと交換しておいた。
07 May, 2018
ねこバンバン
会社帰りに自分の車に戻ろうとしたら。
車の下に猫が雨宿りしてた。
近づいても逃げず。
ドアをバンバンたたいても逃げず。
傘を開いたり閉じたりしてバタバタさせたら、ようやく逃げた。
ねこバンバンは必須だな。
06 May, 2018
テントを干したあと
たたみついでに積雪仕様から無積雪仕様に変更。
張り綱を逆に付け替えて。
あと、ストックのスノーバケットも標準のちっこいやつに。
05 May, 2018
高校の友人らと
BBQでまったり。
手ぶらで行けるダチョウのとこだけど。
ソーラーパネルが占領してて、駐車場がえらい小さくなってた。
食い物は焼きそばが追加されてたり、なんかグレードアップしてたな。
04 May, 2018
下界へ
帰ってきた。
superGT富士予選の時間が変わったのか、違うものが録画されてたorz
再放送は11日っぽい。
先に決勝見るか。
|